ニュース

その名を聞いて、グーグルの子会社だったNestのサーモスタットを思い浮かべる人もいるかもしれない。グーグルは2019年、(ほぼ)すべての家庭用プロダクトに「Nest」の名を冠し始めた。こうしてスマートスピーカー「GoogleHome Mini」は「Google Nest Mini」に ...
グーグルは今日22日、「Google Nest Hub Max」と「Google Nest Mini」を発売した。価格はGoogle Nest Hub Maxが2万8050円。Google Nest Miniが6050円。 Google Nest Hub Maxは、既在のGoogle Nest Hub7型ディスプレーに対して、10型ディスプレーを搭載。また、内蔵カメラとマイクを使って ...
グーグルは、スマートスピーカーの新モデル「Google Nest Mini」、スマートディスプレイ「Google Nest Hub Max」を発売した。価格はそれぞれ6050円、2万8050円(いずれも税込)。Google ストア、ECサイト、家電量販店などで販売される。各デバイスの詳細は、発表時の ...
Googleは16日、日本で新ハードウェアの発表会を開催。新スマートフォンのPixel 4を披露すると共に、スマートスピーカーの「Google Nest Mini」、スマートディスプレイ「Google Nest Hub Max」、イヤフォンの「Pixel Buds」、無線LANルーターの「Nest Wifi」も紹介した。
Google製のスマートホームコントローラ「Google Nest Hub」が6月に発売された。スマートホームコントローラというのは公式な呼称として使われているが、聞きなじみがない。筆者の感覚的に言えば、画面付きスマートスピーカーである。 筆者宅には、1年以上前 ...
いつの間にかわが家には、初代「Google Home」以外のすべてのGoogle Homeシリーズ(今ではGoogle Nestシリーズ)がそろっていました。「Google Home Mini」×2、「Google Nest Hub」、「Google Nest Mini」、「Google Nest Hub Max」。それなのに、12月14日に「YouTube Music ...
もしもスマートスピーカーを音楽を流すことに主に使用していて、今も比較的安価なスマートスピーカーをお使いの方は、Google Nest Miniはお買い得の商品です。ただし、前機種にあたるHome Miniをすでに持っているなら、わざわざ買い換える必要はなさそう。
米Googleのスマートスピーカー「Google Home Mini」の次期モデルは、名称が「Nest Mini」になると米9TO5Googleが8月21日(現地時間)、“信頼できる情報源”の話として報じた。 Google Home Miniは2017年10月に発表された、「Google Home」よりコンパクトで安価なスマート ...
グーグルは今日22日、「Google Nest Hub Max」と「Google Nest Mini」を発売した。価格はGoogle Nest Hub Maxが2万8050円。Google Nest Miniが6050円。 Google Nest Hub Maxは、既在のGoogle Nest Hub7型ディスプレーに対して、10型ディスプレーを搭載。また、内蔵カメラとマイクを使って ...
Googleのスマートスピーカー「Nest Mini」が割引価格で購入できるキャンペーンが、12月31日23:59まで実施されている。 キャンペーンでは通常6,050円のところ、4,550円の1,500円引きで提供される。カラーはChalk、Charcoal、Coral、Skyの4色が展開されており、いずれも ...
Googleは現地時間10月1日に「Gemini for Home」を搭載した新型スマートホームデバイスを発表する予定で、既に発表されるものと予想される製品が明らかになっていますが、その中の1つである「Google Nest Doorbel ...