ニュース

遺族や両社の関係者ら21人が参列。黙とうをささげた後、遺族3人に続き、両社の社長、東勝副知事、岩永裕貴市長らが碑に献花した。事故発生時刻の午前10時35分過ぎ、僧侶の読経の中、SKRの列車が哀悼の意を表す汽笛を鳴らして現場を通過した。
自民党のスポーツ立国調査会は14日、文部科学部会との合同会議を党本部で開き、スポーツ基本法の改正案を了承した。暴力や性的言動、誹謗中傷、八百長などの不正操作への対策を国に求めることや部活動改革、デジタル化への対応など、2011年に制定された後の社会情勢の変化を踏まえ、内容を見直した。
ラブホテルで2021年、未就学の女児にわいせつな行為をしたとして、青森県警は14日、強制わいせつの疑いで、県内に住む女児の母親(38)と、知人の農業金谷宝容疑者(28)=同県五所川原市=を再逮捕した。母親は容疑をおおむね認め、金谷容疑者は否認している。
ロイター通信によるとNATOのルッテ事務総長は加盟国に対し、2032年までに防衛費をGDP比3・5%に引き上げ、さらに1・5%を軍用車両が利用する道路の改修などの関連費用に充てることを提案。関連費も含めて5%にすることで、トランプ政権との合意を探る構えだ。
軽トラックの荷台いっぱいに刺し身や干物が並ぶ。かじ水産の加治房枝さん(66)と娘の本田亜希子さん(26)は、昨年1月の能登半島地震で被災した石川県輪島市内の路地を縫うように、早朝から約20カ所を回って海産物の「振り売り」をする。
和歌山市の障害者支援施設「ビンセント療護園」で利用者らの頸部を締め付けるなどの暴行を加えたとして、和歌山県警西署は14日、暴行の疑いで元職員の松下輝哉容疑者(25)=同市=と、角谷雛太容疑者(23)=同市=を逮捕した。
次期学習指導要領に向けた議論が進む中、東京学芸大の大森直樹教授(教育史)らが14日、東京都内で記者会見し、国が定める現行の標準授業時間数では1日の授業こま数が多く、学校の裁量が失われているとして、授業数の見直しや指導要領の内容の削減を提言した。
新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の重大事故時、住民避難を担うバスの必要台数が確保できるか懸念される問題で、花角英世知事は14日の定例記者会見で、県の担当部局が県バス協会を通じて事業者の意向を確認する考えを示した。「個々の会員がどういう問題意識を持ち、どこまで対応できるのか共通認識を確認した方がいい」と述べた。
女子サッカーなでしこリーグ2部「ディオッサ出雲FC」に所属していたブラジル人選手2人が日本人監督からセクハラを受けたと訴えている問題で、チームは14日、島根県出雲市で記者会見し、日本サッカー協会(JFA)が監督に懲罰を科さない決定をしたと明らかにした。元選手側は決定に不服があるとして提訴する方針を示した。
楽天が快勝した。二回に宗山、浅村、小深田の3連打で先制。その後も鈴木大、浅村の適時打などで小刻みに加点した。来日初登板のハワードは制球が良く、7回無失点で白星を挙げた。ロッテは投打とも振るわず今季2度目の5連敗。
国土交通省は14日、道の駅のうち、愛媛県宇和島市の「みま」など、38道府県計40カ所を災害時の広域拠点となる「防災道の駅」に追加選定したと発表した。防災道の駅は計79カ所となった。国交省は、施設耐震化や非常用電源の設置にかかる費用を最大5年間、交付金などで重点支援する。
【ブリュッセル共同】国際エネルギー機関(IEA)は14日、2030年までに電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を合わせた電動車の世界販売が、新車全体の40%を超えるとの予測を発表した。中国での販売急増を見込み、24年の約20%から上昇する。EVの販売支援に否定的なトランプ米政権の発足を踏まえ、米国でのEV普及は大幅に鈍ると予想した。