ディープ検索
English
すべて
検索
画像
動画
地図
ニュース
Copilot
さらに表示
ショッピング
フライト
旅行
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
国内
Powered by MSN
石破首相の戦後80年メッセージ文書 終戦の日も9月2日も見送りへ
石破茂首相は、戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日や、日本が降伏文書に調印した9月2日に歴史検証を踏まえた首相個人としてのメッセージを文書で出すことを見送る方向で調整に入った。参院選大敗を受けて自民党内で退陣要求が強まる中、メッセージ発出で保守派のさらなる反発を招き、「石破おろし」が加速しかねないと判断。村山内閣など歴代内閣が戦後の節目で出してきた歴史...
福岡市教委、弁当持参のアレルギー児童らに給食費相当額支給へ…2学期からの無償化受け
今年の2学期から市立小中学校の給食費を無償化する福岡市教育委員会が、食物アレルギーで給食を食べられない児童・生徒について、給食費の相当額を支給する方針を固めたことが関係者への取材で分かった。近く市議会に報告する。無償化で負担が減る家庭と、弁当などの食材費が引き続き必要な家庭間の不公平を解消する狙いがある。国も給食費無償化に向けた議論を進めており、先行事例の一...
最低賃金の目安 6%前後上げ幅で議論 4日に再協議
厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は1日、2025年度の最低賃金(時給)の目安について協議したが、結論を持ち越した。全国加重平均で6%(63円)前後の上げ幅で議論が進むが、使用者側は6%超に慎重な姿勢を示しており、議論は難航している。もし実現すれば昨年度の5・0%(50円)を超え・・・
3歳児が搬送されず重度障害、消防長が家族の写真入手図る…「どのような人物か知りたかった」
茨城県つくば市は1日、青木孝徳・市消防本部消防長に対して、公務員としての自覚を欠き、重責を担う者として不適切な行為があったとして訓告にした。 発表によると、2023年4月に高熱を出した当時3歳の男児が救急搬送されなかった事案に関連し、青木消防長は同年5月中旬、男児の家族の一人について、知人に顔写真を提供するよう求めた。今年4月に家族が消防本部に申し出て発覚した。写真は入手していないという。青木消防
写真甲子園で中越高校が優勝 北海道東川町
高校写真部の日本一を決める第32回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」は1日、最終審査が行われ、中越高校(新潟県)が優勝した。 写真甲子園で優勝した中越高校(新潟県)の(左から)木村優花さん、小林結芽さん、荒井七美さん=2025年8月1日午後7時56分、北海道東川町、加藤丈朗撮影
女子生徒の三者面談で「このままブサイクでいいのですか」…26歳の担任を減給1か月
大阪府教育委員会は1日、担任をしていたクラスの女子生徒に「ブサイク」などと不適切な発言を繰り返したとして、府立高校の男性教諭(26)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。 発表では、教諭は昨年11月の三者面談で、「言葉が悪いですが、このままブサイクでいいのですか」と発言。体育の授業で生徒がハンドボールのゴールキーパーをした際には「顔に当てたれ」、持久走では「こんなやつと誰が付き合う
石破氏に進退判断求める要望書を提出へ 自民保守系議員ら
自民党の保守系議員らでつくる「日本の尊厳と国益を護る会」は1日、国会内で会合を開いた。参院選大敗を受け、石破茂首相(党総裁)が続投することは「国益を損ねる」として進退判断を求める要望書を提出することを決めた。首相と森山裕幹事長に対して、8日の両院議員総会までに提出する方針。代表の青山繁晴参院議員は・・・
天皇ご一家、6年ぶり須崎御用邸に滞在…臨時国会の開会式後に特別列車で伊豆急下田駅に
天皇ご一家は1日、静岡県下田市の須崎御用邸で静養のため同県に入られた。天皇陛下は同日午後に国会開会式に臨んだ後、皇后さま、長女愛子さまとともに午後8時15分過ぎ、特別列車で伊豆急下田駅に到着し、出迎えた市民らに笑顔で手を振られた。同御用邸の滞在は2019年以来、6年ぶりで、数日間静養される。
見た目はきれいだが死んでいても毒があるクラゲ「カツオノエボシ」が大量漂着 「真水で洗わないで救護室で処置を」 宮崎県青島海水浴場
宮崎市の青島海水浴場では、7月25日から毒クラゲの漂着が確認されていて、宮崎市が注意を呼びかけている。 遊泳エリアのすぐ近くに… 遊泳エリアのすぐ近くの場所にクラゲが打ち上げられている。とてもきれいな見た目をしているが、毒があるということだ。 青島ビーチセンター渚の交番 小玉順規センター長: 今年に限っては、本当に異常事態に発生している。
参政党・神谷代表「謝罪する気は全くない」…神奈川新聞記者の出席拒否巡り
参政党の神谷代表は1日の記者会見で、7月22日の記者会見の際に神奈川新聞の男性記者の出席を拒否したことについて、「謝罪する気は全くない。参院選期間中に(記者は)妨害活動する人と一緒に何度も街頭活動に来た」と述べた。 1日の記者会見に出席して謝罪を求めた男性記者に対して答えた。
酷暑の夏に熱中症対策”濡れないミスト”100万円で整備の中華料理店 建設現場”命代えられず”徹底対策
連日続く酷暑。7月30日、兵庫県丹波市では国内観測史上最高となる41.2度を記録! なんと丹波市が、日本一暑い場所になってしまったんです。 そんな中、重要になるのが「熱中症対策」。 街で聞いてみると… 【街の人】「日傘。と、これ(熱冷却シート:約300円)持ってきてます」
続投表明の伊東市長、直前に「全部長の総意」で辞職促されても拒否…一夜明けて企画部長が明らかに
「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対し、市幹部らが辞職するよう求めていたことが、わかった。田久保市長は受け入れなかったという。 同市の近持剛史企画部長が1日、報道陣に明らかにした。前日の7月31日夕に開催された会議の席上、市長が続投の意向を明かした際、「全部長の総意」として辞職して改めて市長選に立候補するよう申し入れたという。しかし、市長は受け入れず、その後の
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック