News
8月中旬のアニメ関連書を紹介しよう。 高畑勲・宮崎駿作品研究所代表の叶精二が編集した「フィルムメーカーズ25 高畑勲」が刊行になった。フィルムメーカーズは多彩な論者が様々な角度から1人の映像作家を論じる特集本。かつて … 続きを読む → ...
番組改編期に突入。7月とは思えないほどの数がスタートしている。 ここではオリジナル作品を中心に触れていこう。 『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』『陰陽廻天 Re:バース』についてはすでに紹介した。 3日(木 … 続きを読む → ...
監督、会社に“シーサー”送らせていただいていいですか? アニメ『沖ツラ』の打ち上げにて、空えぐみ先生より声を掛けられた俺。 是非~! そして先日届きました、立派なシーサーが! 喜屋武さん、比嘉さんのシーサー解説とかも思い出し、改めて見ると趣があって、3話のてーるーじゃ ...
高校生・咲太が「思春期症候群」と呼ばれる不思議な現象に巻き込まれる姿を時に甘酸っぱく、時に切実に描いた鴨志田一の小説「青春ブタ野郎」シリーズ。2018年に放映されたTVアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない … 続きを読む → ...
口上 本郷みつるです。もう40年以上アニメーションの仕事をしています。そのキャリアの最初は亜細亜堂という会社からスタートしました。私はその会社でアニメーションの演出の仕事を始め、社長の芝山努さんと出会いました。私の … 続きを読む → ...
梅雨入りしたばかりにもかかわらず、全国的に猛暑が続いている。室内でTVアニメを見るよう、気候も後押ししているようだ。 再来週からは7月の番組改編期に突入。詳しくは次回に譲るが、劈頭から注目作が3作スタートするので、先 … 続きを読む → ...
サムシネ! 第540回 ついに還暦を迎えるのですが…… ...
さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年6月28日から7月4日までに公開された作品を取り上げる。 『タコピーの原罪』の1話が6月28日(土)に各種配信サービスで配信開始。タイザン5の同名 … 続きを読む → ...
サムシネ! 第541回 「HUNTER×HUNTER」の舞台を観ました!
3話“エイサー祭り”編。前回説明したように、今さら自分「ダンス・踊りを作画で描くことに意義がある」とは考えていないので、最初からCGでと決めていました。「手描き最高!」とか「作画でやるからこそ~」云々言われるかも知れな … 続きを読む → ...
作画話の続き。前回、作画に関して厳しめな話をしましたが、もう少し正直に深堀を。 俺がテレコム・アニメーションフィルムで大塚康生さんや友永和秀師匠教わった“原画”とは、理屈&リアリティでがんじがらめの、大よそ“自由に楽しくお絵描き”とは程遠い仕事!! でした。1枚1枚の原画 ...
5月ももう終わり。来週から6月に突入だ。6月上旬のアニメ関連書を紹介しよう。 10日発売が「終末トレインどこへいく? 公式ガイドブック マージナル・ダイヤグラム」(KADOKAWA)。『終末トレインどこへいく』は、水 … 続きを読む → ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results