ニュース
3日も全国的に危険な暑さが続き、東北から九州にかけて猛暑日が続出する見込みです。熱中症に厳重に警戒してください。すでに群馬・桐生市で37.3度、徳島・美馬市で37.2度、愛知・名古屋市では36.7度と、猛暑日を超える暑さとなっています。予想最高気温は ...
8月2日、沼津市にある池で水遊びをしていた男子高校生2人が深みにはまっておぼれ、死亡しました。8月2日午後5時半頃、沼津市にある門池で複数人で水遊びをしていた高校生のうち2人が深みにはまっておぼれ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。死亡したの ...
静岡・沼津市の池で水遊びをしていた男子高校生2人が深みにはまって溺れ、死亡しました。8月2日午後5時半頃、沼津市にある「門池」で高校生が仲間と水遊びをしていたところ、2人が深みにはまって溺れました。消防の救助隊が約1時間後に発見して引き上げましたが、 ...
8月3日午前、仙台市太白区四郎丸の仙台東部道路でトラックが道路わきの斜面に転落する事故がありました。事故があったのは仙台市太白区四郎丸の仙台東部道路の下り線で3日午前9時15分ごろ、トラックが道路わきの斜面に転落していると現場を通行した人から消防に通 ...
北アルプスの涸沢で3日朝、下山中の東京の57歳の大学教授が転倒して動けなくなり、警察などに救助されました。遭難したのは東京都文京区の57歳の大学教授の男性です。男性は7月30日に単独で上高地から入山し、3日は涸沢から下山していましたが、午前6時過ぎに ...
長崎市は、2025年度初めての長崎原爆資料館の運営審議会をこのほど開き、展示の具体的な内容を検討するため小委員会を設けることを決めました。運営審議会の委員は、被爆者団体の代表や大学の教授など20人で構成されます。原爆資料館の展示更新に向けて、長崎市は ...
東京電力は、8月3日午後0時22分に、2025年度2回目(通算13回目)の処理水の海洋放出を完了したと公表した。7月14日に放出を開始し、21日間で7,873t(タンク約8基分)の処理水を海水で薄めて海に放出している。今回の放出をめぐっては、7月21 ...
一枚の写真から街を再発見する「兵動大樹の今昔さんぽ」。今回の舞台は京都・中京区。昭和49年(1974年)に撮影された「顔の形をした建物」の謎を探ります。【兵動大樹さん】「特徴的やなあ。建物やもんね。でも昭和49年に、なんでこんなところがあんのやろ?す ...
長崎県内では、2日午後4時から3日午前9時にかけ、11人が熱中症の症状で病院に搬送されました。中等症が4人、軽症が7人です。2日夕方には、大村市内で行われた夏祭りに参加した10歳未満の男の子と、10代女性がそれぞれ病院に搬送され、軽症と診断を受けまし ...
サッカーJ2のカターレ富山は2日、ホームで大宮と対戦し、0-2で敗れました。J2残留に向け勝利を掴みたいカターレは、ホームで5位の大宮を迎え撃ちました。夏の中断期間に補強したDFの香川が初出場。前半から攻守で活躍を見せます。しかし前半44分に一瞬の隙 ...
3日、仙台市太白区の仙台東部道路でトラックが道路脇の斜面に転落する事故がありました。事故があったのは太白区四郎丸の仙台東部道路の下り線で、3日午前9時すぎ、「トラックが転落している」と通りかかった人から消防に通報がありました。消防によりますと、トラッ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する