News

「中古スマホの選び方」まとめ ゲオモバイルへ取材したところ、中古スマホを選ぶ際には、 ・用途に合わせたスペック(OSのバージョン)の確認 ・現在、使っているSIMカードが対応しているかどうかの確認 といった2点が、とくに重要であることがわかりました。また、中古スマホを購入する ...
Twitterの公式アプリでは、期間を指定して相手のツイートを検索することができる。すこし長い検索キーワードの入力が必要だが、Twitterアプリだけで検索できるので手順を覚えておくと便利だろう。 この方法で検索するには、ユーザー名と期間(開始日と終了日)を指定する。利用するコマンド ...
多大な損害を被る不正アクセスの被害は後を絶たない。もし、Amazonに不正アクセスされると、自分の知らないところで勝手に買い物されるといった損害が考えられる。このような被害を防ぐためにも、2段階認証を必ず設定しておきたい。
一般の人から芸能人や政治家、企業まで、多くのユーザーが利用しているTwitter。情報収集のツールとしても最適だが、フォローしている相手が増えるとタイムラインが大量のツイートであふれてしまい、重要な情報を ...
新しくリリースされたiPhoneのiOS 13「メモ」アプリには、テキスト編集に使える便利な新機能が追加されている。あまり派手に紹介されている機能ではないが、使いこなすと文章の入力が捗るようになるはずだ。今回は「メモ」アプリの便利なワザを6つ紹介しよう。
LINEのトークでやり取りした写真や動画、ファイルやリンクなどをもう一度見たいと思ったとき、古いものはトークを延々とさかのぼっていかなければならない。大量にメッセージがある場合は、見つけられないこともある。そんなときは「コンテンツ」機能を利用しよう。
Twitter(ツイッター)で面白いと思った投稿を多くの人に知らせたいとき、「リツイート」を使うことが多い。従来、リツイートにはテキストでコメントを付けることしかできなかったが、2019年5月からコメントと一緒に写真やアニメGIFも一緒に添付することが可能になった。
LINEで友だちを追加する方法でよく利用されるのが「LINE ID」や「QRコード」だ。しかし、「LINE ID」は、18歳未満は設定や検索ができない。そのため、18歳未満でも気軽に利用できる「QRコード」を活用している人は多いだろう。 このQRコード、表示させるたびに更新はされているわけではなく ...
家族や友だちのトークは既読にしているものの、とりあえず参加しているだけのグループトーク、芸能人や公式アカウントからくるトークは、あまり読んでいないという人は多いだろう。しかし、読んでいないとどんどん未読が溜まっていてしまう。とはいえ、いちいち読むのも面倒なもの ...
「Documents」アプリは無料ながら多機能に使える優れもののアプリだ。ここではiPadを例にしたが、iPhoneでもほぼ同じ手順で利用できる。添付ファイルを扱うなら、ZIPファイルへの対応は必須だろう。お手元のiPadやiPhoneにインストールしておいて損はないはずだ。
お気に入りのアーティストの新曲は楽しみなもの。とはいえ、常に最新情報を追っかけている時間のない人も多いはずだ。Amazon Musicなら、アーティストをフォローするだけで、新譜リリースの通知が届く新機能が追加された。いち早く新譜を楽しみたいなら、ぜひ活用したい機能だ。
大都市のサラリーマンなら、毎日、通勤定期券を使っているだろうが、そんな人でも「全線定期券」を知っている人は少ないだろう。「全線定期券」は、通勤定期券と違い区間を定めず全路線を一定期間(1カ月~6カ月)乗り放題になる。東京メトロや都営地下鉄、名古屋市交通局、Osaka Metro ...