ニュース

前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比308円67銭安の3万7874円59銭と、反落した。朝方はプラスで始まったものの、これまでの上昇の反動で次第に利益確定売りが優勢となった。為替が前日に比べて円高方向に振れたことも重しとなった。一方、前日の米市 ...
中国電子商取引(EC)大手、京東集団(JDドット・コム)が13日発表した2025年第1・四半期売上高は、前年同期比15.8%増の3010億8000万元(418億2000万ドル)で、LSEGのデータに基づくアナリスト予想の2892億2000万ドルを超え ...
[13日 ロイター] - 13日に公表されたLSEG I/B/E/Sのデータによると、欧州企業は第1・四半期、平均で1.9%の増益となる見込み。1週間前の予想(0.4%増益)から大幅に改善した。 既に第1四半期決算を発表しているSTOXX ...
[シドニー 14日 ロイター] - オーストラリア統計局が14日発表した第1・四半期の賃金価格指数(WPI)上昇率は前期比0.9%と、市場予想の0.8%をやや上回った。
[パリ13日 ロイター] - フランス銀行(中央銀行)は13日、第2・四半期の経済成長率は小幅にとどまるとの予想を示した。ただ、5月に祝日が続くことや国際貿易摩擦の影響で見通しは不透明という。
[シアトル13日 ロイター] - 米航空機大手ボーイング(BA.N), opens new tabは13日、4月の商業用ジェット機の納入が45機と、前年同月(24機)からほぼ倍増したと発表した。3月は41機だった。
豪銀最大手オーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)が14日発表した第3・四半期(1─3月)決算は、税引き後キャッシュ純利益が6%増加した。貸し出しが拡大し、トレーディング収入も好調だった。純金利マージン(NIM)は横ばいだったとした。
[13日 ロイター] - トランプ米大統領は米中貿易合意の最終的な調整について、中国の習近平国家主席と直接交渉することもあり得るとの認識を示した。
[13日 ロイター] - 米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(DIS.N), opens new tabは13日、新たなストリーミングサービスの名称をESPNとし、料金は月額29.99ドルに設定すると発表した。
[13日ロイター] - 米大リーグ(MLB)コミッショナーのロブ・マンフレッド氏は13日、歴代最多の4256安打を放ち、野球賭博でその後に永久追放処分を受けた故ピート・ローズ氏らの資格回復を決定したと発表した。
米ホワイトハウス高官は13日、国家安全保障上のリスクを管理するために米国はAI(人工知能)用半導体や関連技術の世界的な普及を阻止する必要はないとの見解を示した。サウジアラビアなど同盟国への輸出について、より柔軟な姿勢を示した。