News

近畿地方では、明日20日は最高気温が30℃以上の真夏日となる地点が急増し、22日(木)にかけて真夏日の続く所があるでしょう。この先は日中日差しの届く日はありますが、周期的に雨が降る見込みです。本格的な雨の季節も近づいていますので、梅雨支度は計画的に進 ...
19日の山陰地方は各地で晴れて、じわりと汗をかく暑さになりました。 松江などでは7月上旬並みの暑さとなりました。 20日はさらに気温が上がりそうですが、その前に少し涼しげな季節の映像をご覧ください。
岩手県内の学校は運動会シーズンを迎えています。 山林火災で被災した地域にある大船渡市の中学校でも5月1日に運動会が開かれ、校庭に元気な声が響きました。
岩手県大船渡市の山林火災を受け、県は山の保水力が低くなっている場所に土砂災害の被害を防ぐ「砂防えん堤」などを新たに整備することを明らかにしました。
明日20日(火)は九州~関東は晴れますが、21日(水)は早くも西から天気は下り坂。22日(木)にかけて、西日本・東日本の太平洋側を中心に大雨の恐れ。また、5月は土日に雨が降ることが多いですが、今週末24日(土)も西日本・東日本は大雨の恐れがあるため注 ...
明日20日(火)は広く晴れるでしょう。近畿や東海、関東など最高気温30℃以上の真夏日の所が多く、35℃以上の猛暑日に迫る所もありそうです。週末は広い範囲で雨が降り、暑さは落ち着きそうです。
今日19日(月)、明日20日(火)と近畿地方は晴れる所が多く、梅雨入り前の貴重な晴れ間となりそうです。昼間は強い日差しが降り注ぎ、気温がグンと上がります。熱中症・紫外線対策は万全になさってください。
明日20日(火)は日差しで気温上昇。最高気温は熊谷で34℃など、30℃以上の真夏日地点は今年最多の予想。東海や関東などで黄砂が飛来。黄砂対策でマスクを使用する際は、いっそう熱中症にご注意を。
今週末にかけて、全国的に気圧変化に伴う頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などにご注意ください。特に、21日(水)からは、福岡など西日本から気圧が下がり、22日(木)は大阪、名古屋、東京、仙台など広い範囲で影響度が「大」となっていま ...
向こう一週間も、中国地方は気温変化が大きいでしょう。明日20日(火)は晴れて、30℃前後と7月並みの暑さとなりそうです。その後は湿気が多くなり、蒸し暑くなるでしょう。また、週末は20℃を少し超えるくらいとなり、半そでだとヒンヤリとする見込みです。暑さ ...
県警はドローンを扱う民間の団体と、山岳遭難や災害発生時の捜索活動について協定を結んだ。ドローンを活用して迅速な人命救助につなげる考えだ。 県警が協定を結んだのは、ドローンに関する人材育成や災害発生時の調査協力などを行う山形ドローン協会協同組合。
これから増える熱中症への対策に一丸となって取り組もうと、官民連携による香川県熱中症対策ネットワーク会議が5月19日、高松市で開かれました。