News

北欧パビリオンは5月13日、2025年大阪・関西万博で開催する「フィンランド・ナショナルデー」の詳細を発表した。6月12日に実施される同イベントでは、フィンランドの幸福な時間を満喫できる多彩なプログラムを用意。本物のサンタクロースやムーミン、フィンランドサウナの体験など、子どもから大人まで楽しめる内容だ。
内閣府地方創生推進室ビッグデータチームは13日、2025年大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジにて、1週間限定の体験型展示「みらいふるさと by RESAS」を開始した。データ利活用による地方創生の可能性を、ARや映像を駆使して紹介する。
KNT-CTホールディングス(HD)は13日、連結子会社の近畿日本ツーリストにおける役員人事を発表した。2025年6月6日付で、同社の取締役社長に現・近鉄HDパートナーズの永﨑安基氏が就任する。現社長の瓜生修一氏は同日付で退任。今回の異動については、 ...
エバー航空は、松山〜台北/桃園線を期間増便する。現在は水・木・日曜の週3往復を運航している。台湾の旅行需要が高まる夏休みに合わせ、6月28日から8月5日までの間、火・土曜の運航を追加する。機材はエアバスA321型機を使用する。同路線は、春の花見シーズ ...
農林水産省は5月7日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、日本産農林水産物・食品の魅力を世界に発信する食イベントを開催すると発表した。官民合同の実行委員会が主催し、万博会場内と京都市内で6月15日、16日の2日間にわたり実施する。
世田谷線100周年企画 東急電鉄は4月29日、世田谷線(下高井戸―三軒茶屋間)で「なつかしのギャラリートレイン」(300系1編成)の運行を開始した。今月1日に開通100周年の節目を迎えた同線を祝う企画の一環で、31日まで。【記事提供:交通新聞】 ...
宿泊施設向けITソリューションを展開するトリプラはこのほど、マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区)が運営するホテル150施設に同社のサービスが導入されたと発表した。 マイステイズはこれまで、顧客の問い合わせには自社のオペレーターが ...
東武トップツアーズは7日、東武鉄道が運行する臨時夜行列車「尾瀬夜行23:45」を利用した旅行商品「東武の尾瀬 ...
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、『路面電車の神様、 広島から宇都宮へ 奇跡がつないだ14.6キロ』(山中利之著)を2025年5月30日(金)に発売致します。
JR東日本は4月30日、2025年3月期連結決算を発表した。鉄道利用の増加やエキナカ店舗の売り上げ増などにより、4期連続の増収、各利益も大幅な増益に。全セグメントで増収増益となった。鉄道運輸収入はコロナ禍前の95・3%まで回復している。期末配当は、昨年4月30日に公表した配当予想1株当たり26円から8円増の34円(年間 ...
同社によると、運動会を始めたきっかけは車社会の浸透により富山駅が市民から遠い存在になっていたことだったという。富山市は1世帯あたりの自動車普及率が全国の県庁所在地で2位になるなど地方都市の中でも車社会が浸透しており、郊外の空洞化が進行している。車を日常的に使う市民の富山駅前に対する認識は「仕事で行く場所」「電車を乗り継ぐ場所」などが多く、駅前が身近な存在とは程遠い状況だった。
富士宮信用金庫(静岡県、伊藤壽文理事長)は5月2日、地域課題の解決に向けた富士宮市との協議会「ネクストビジョン富士宮」について、3回目の会合を開いた。同信金と市、信金中央金庫静岡支店の役職員計15人が、具体的な施策について話し合った。【記事提供:ニッキン】 同信金は2024年10月に市と協議会を発足。人口減少対策や産 ...