செய்திகள்

名鉄都市開発は8日、名鉄レジャック跡地(名古屋市中村区名駅南1)に都市型広場「Meieki Parklet(メイエキパークレット)」をオープンする。パークレット(歩行者空間)約700㎡とイベントスペース約770㎡、駐車場で構成する。名古屋鉄道などが計 ...
五洋建設は、香港機場管理局から「Airport Tung Chung Link」(香港国際空港無人交通車両用道路および駅舎建設工事)を受注した。香港国際空港周辺の交通インフラを整備する計画の一環として、空港近隣施設と地域の交通の要所である東涌(トンチ ...
茨城県五霞町は、2024年4月に策定した庁舎複合化基本計画を改定した。商業施設を誘致するため、建設地は現在の中央公民館敷地から同敷地の隣接地に変更した。今後は、9月にも設計業務の公募型プロポーザルを公告し、今年中に選定する。26年1月から基本設計、7 ...
日本総合研究所は、売上高1000億円以上の東証プライム・スタンダード市場の建設請負を主要事業とする会社の株価(5月31日時点)と決算情報を基に、ROE(自己資本利益率)とPBR(株価純資産倍率)の分析結果をまとめた。同研究所の近藤大介シニアマネジャー ...
仙台市は、DBO(設計・建設・運営)方式で建て替える今泉工場の「事業者選定アドバイザリー業務委託」の公募型プロポザーザルで、日本環境衛生センターを受託候補者に特定した。参加は同社のみだった。8月中に契約する予定だ。提案(見積もり)上限額は4600万円 ...
愛知県蒲郡市は、JR東海道本線蒲郡駅近くに市民活動拠点となる、みらいキャンバスの整備を検討している。市民意見を募り、今秋ごろに基本計画をまとめる予定だ。基本計画等策定支援業務はシアターワークショップが担当している。 5月に実施したサウンディング ...
福岡地区水道企業団と福岡市、協和機電工業(長崎市)は5日、福岡市の海の中道奈多海水淡水化センター(まみずピア)で、浸透圧を利用して発電する国内初の「浸透圧発電施設」の運転を始めた。年間発電量は、福岡市の一般家庭約290世帯の年間使用量に相当する88万kW時。今後5年かけて機器の劣化や性能、ランニングコストなどを検証する。 同日に開かれた式典で、高島宗一郎福岡市長は「1日最大5万tの真水を海水からつ ...
◆動画ニュースはこちら 動画はこちらから 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)は7月18日、建機の遠隔操作技術を競う公開イベント「関西万博e建機チャレンジ」を開いた=写真。大学生やプロゲーマー、eスポーツスクール「KONAMI eスポーツ学院」の生徒ら3チームが熱戦を繰り広げ、「KONAMI eスポーツ学院」チームが優勝した。 e建機チャレンジは、遠隔操作建機の社会実装推進、新たな職種や人材の創 ...
【業界全体で使命理解/発注者として環境整備が義務】 JR東日本が2026年7月に全社的な大規模組織再編を控える中で、建設部門を率いる建設工事部長に井料青海氏が6月20日付で就いた。2000人規模のインハウスエンジニアを抱える鉄道工事の主要発注者として、建設業界全体の課題を念頭に置き、「建設部門や業界の使命を理解してエンゲージメントの向上につなげる必要がある」と語る。建設部門の今後の展開や組織再編の ...
千葉県君津市は、プロ野球千葉ロッテマリーンズ(千葉市)のファーム(2軍)本拠地移転の整備手法に、民間活力の導入を検討している。PFIやDB(設計施工一括)、指定管理者制度、Park-PFI(公募設置管理制度)などを想定し、各手法を整理するため民間事業 ...
武蔵小金井駅北口駅前東地区市街地再開発組合は、同地区の既存建物解体に2025年内にも着手する。旧西友小金井店とその東側の建物から先行して実施し、その他の建物も段階的に解体を進める。具体的な着工時期や施工者は明らかにしていない。 旧西友小金井店の建物は ...
【27年春上映予定】 建設業振興基金と建設産業人材確保・育成推進協議会(人材協、事務局・振興基金)は、インフラをテーマとした教育アニメ映画の広報活動に協力する。映画を通じて建設業の必要性や魅力を子どもや保護者に伝えることが狙い。7月から映画制作を始め ...