News
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は12日、米IT大手アップルが秋ごろに発売する見通しの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売価格引き上げを検討していると報じた。機能強化に対する値上げとし、トランプ米政権の ...
地方自治体の間で、日常業務に伴う決済にクレジットカードを導入する動きが拡大している。現金のやりとりや立て替え払い精算による職員の負担を軽減するのが狙いだ。あらかじめ多額の現金を用意する必要がないため、災害発生直後の被災地支援を含め出張への対応が容易になるといった利点もある。 導入が進むのは法人向けの「コーポレートカード」や、物理的なカードは作らず番号のみ発行する「パーチェシングカード」だ。背景には ...
愛知県あま市は13日、あま市民病院に「30分後に病院を爆破する」という電話があったと発表した。外来患者17人を避難させ、警察と職員が病院内を確認したが、不審物は見つからなかった。市は県警津島署に被害届を提出する方針。 市によると、12日午後1時半ごろ、病院の代表番号に男の声で電話があった。当時、病院には患者と職員計約350人がいた。入院患者は避難しなかった。不審物は発見されず、同午後3時に外来診療 ...
【ワシントン共同】米財務省が12日発表した4月の財政収支によると、関税収入は前年同月の約2・3倍となる約160億ドル(約2兆4千億円)だった。4月5日に導入した、ほぼ全ての国に対する一律10%の関税や、輸入自動車への25%の追加関税など一連の高関税措置が押し上げ要因になった。 前年同月の関税収入は約70億ドルだったため、約90億ドルの増加となった。財務省関係者は「関税政策の影響だ」と説明した。 単 ...
柔道のグランドスラム・カザフスタン大会に出場した日本選手が13日、成田空港に帰国し、男子81キロ級で2位の永瀬貴規(旭化成)は「試合を重ねることができたのは良かった。自分らしい粘り強い柔道は少しずつ出せた」と手応えを語った。 永瀬は2連覇を遂げた昨夏のパリ五輪後、初の国際大会だった。6月の世界選手権(ブダペスト)に向け、防御面で課題が見つかり「世界一を目指してやっていきたい」と決意を述べた。 とも ...
【ニューヨーク共同】週明け12日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=148円65銭を付けた。4月上旬以来、約1カ月ぶりの円安ドル高水準。米中貿易摩擦への懸念が後退し、円売りドル買いが加速した。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスで記者会見し、中国の習近平国家主席と「恐らく今週末に電話会談するだろう」と述べ、実現への意欲を示した。両国は11日までスイス・ジュネーブで開いた閣僚級協議で高関税の引き下げで合意したばかり。首脳同士による直接対話で、さらなる緊張緩和に向けて歩み寄れるかどうかが焦点となる。 トランプ氏は、スイスでの協議は「生産的だった」と評価し、対立激化で悪 ...
13日午後1時ごろ、東京都江戸川区の区立小松川中学校で、理科の実験中に複数の生徒が体調不良を訴え、病院に搬送された。警視庁小松川署によると、いずれも意識はある。硫化鉄を扱う実験をしていたといい、発生した硫化水素を吸ったとみられる。 署が詳しい状況を調べている。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて 「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大 ...
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑を告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータが漏えいし、交流サイト(SNS)上で拡散した問題で、経緯を調査した県の第三者委員会は13日、漏えい元を「不明」とする報告書を公表した。特定はできなかったが県職員が関与した可能性は極めて高いとしており、県は地方公務員法(守秘義務)違反容疑の告発状を県警に提出した。 私的情報データは元局長の公用パソコン内にあったとされ、昨年1 ...
【リヤド共同】トランプ米大統領は12日、サウジアラビアとカタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東3カ国歴訪に向け、ワシントン近郊の米軍基地を出発した。米メディアによると対米投資や武器売却を巡る総額1兆ドル(約148兆円)規模の合意を目指す。出発前にホワイトハウスで記者会見し「歴史的な外遊」になると説明した。 2期目就任後、初の本格的な外遊となる。歴訪は13~16日の予定。イラン核問題や、米国とカ ...
【ニューデリー、イスラマバード共同】武力衝突から一転して停戦合意したインドとパキスタンは12日、両軍幹部による協議を開き、国境と前線の兵力削減措置を検討することで合意した。インドのモディ首相は同日の国民向け演説で「報復を一時停止しただけだ」と述べ、今後のパキスタンの行動次第では攻撃を再開する考えを強調した。 パキスタンのシャリフ首相は12日、停戦で合意した10日を対インド反撃作戦に成功した「真実の ...
大人に代わり日常的に家族の介護や家事を担うヤングケアラーに関し、支援団体が全国の小中高校の教員309人に実施した調査で、統一的な対応指針が学校にあったかどうかについて「なかった」との回答が71・2%に上ったことが13日、分かった。ヤングケアラーに関する研修を受けた教員は22・3%だった。 調査は一般社団法人ヤングケアラー協会(東京)がインターネットで2月に実施。対応指針の設問は、「なかった」の他は ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results