News

5月14日~20日までは「ギャンブル等依存症問題啓発週間」です。 厚生労働省によりますと、2023年度の実態調査で成人の1.7%にギャンブル依存症の疑いがあったことが分かりました。 岡山県は、このデータなどから県内に依存症が疑われる人は… ...
岡山県は14日午後2時10分、総社市にオキシダント情報を発令しました。 1時間あたりの濃度が0.110ppmと基準値(0.1ppm)を上回ったためです。晴れて日差しが強くなって気温が上昇し、風も弱かったためとしています。 岡山県は地域内… ...
岡山市は、高齢者の特殊詐欺被害の減少を図るため、65歳以上の市民を対象に「詐欺対策機能付き電話機」と「自動車の急発進抑制装置」の購入を補助します。 詐欺対策機能付き電話機は、呼び出し音が鳴る前に、相手に「通話内容を録音します」という旨の… ...
岡山県によりますと、12日に行った貝毒検査で、岡山県西部海域のアサリから、国の定める規制値を超える「まひ性貝毒」が検出されたということです。 県は、高梁川以西海域の関係漁協に対して、アサリの出荷自主規制を要請しました。また、潮干狩りなど… ...
百十四経済研究所(高松市)が3月から4月にかけて香川県内の企業にアンケートしたところ、「人手不足」と回答した企業が運輸業(93%)、建設業(90%)などを中心に、全体で79%に上りました。 不足しているのは現場職(65%)、専門職(36… ...
教員の処遇改善に向け、残業代の代わりに支払われている給与の上乗せ分を引き上げることなどが盛り込まれた改正案が、衆議院の文部科学委員会で与野党の賛成多数で可決されました。
香川県は、南海トラフ大地震などを見据え、災害発生時の避難所での活動を支援する補助金の募集を14日から始めました。 香川県に事業所があり、被災者支援を行うボランティア法人が対象で、避難所で使う炊き出し器、蓄電池、ポータブル電源、仮設トイレ… ...
13日夜、高松市でパトカーに追跡されていた原付バイクが畑に転落し、運転していた男性が軽いけがをしました。(記者)「男性は道路を右折して、細い路地に入ろうとして誤って畑に転落したということです」 13日午後8時45分ごろ、高松市多肥上町の… ...
昨年度の決算で、6700億円を超える巨額赤字を計上した日産。経営再建策の一環として、2027年度までにグループ全体の従業員数の、およそ15%にあたる2万人の人員削減をするとしています。
14日は各地で季節外れの暑さとなり、東北では今年初めて30℃以上の真夏日が予想されています。 高気圧に覆われて日本列島は広い範囲で日差しが届いています。
高松西警察署は13日、高松市の自宅で8歳の次男に馬乗りになって上半身を押さえつけたなどとして、父親(39)を暴行の疑いで逮捕しました。 調べによりますと、男は13日午後5時ごろ、自宅で次男(8)に馬乗りになって上半身を押さえつけたり、両… ...
東証株価指数=TOPIXが直近で13日連続で上昇していることや、日経平均も連日、値上がりが続いていることから過熱感が高まっていて、ここから先の上昇は限定的と見られています。