News

九州中学校体育大会は5日、九州各地で行われた。テニス団体で男子のあげなと女子の石田が、ともに栄冠を手にした。女子の具志川東は3位に入賞した。
第13回夏の全島闘牛大会(県闘牛組合連合会主催、琉球新報共催)が10日午後4時、うるま市石川多目的ドームで開催される。開場午後2時、開会式午後3時30分。入場料は男性3千円、女性2千円、中高生千円、小学生以下無料。大会には、県内各地から選抜された全2 ...
高気圧などの影響で6日も各地で気温が上がり、静岡市駿河区では41・4度を観測した。国内で40度以上の地点が出たのは3日連続で、今年7日目。気象庁によると、午前11時時点で全国914の観測地点のうち、最高気温35度以上の猛暑日は111で、午後にかけてさ ...
全国高校総合体育大会・中国総体は5日、岡山県や島根県、山口県などで各競技が行われた。ハンドボール女子3回戦の浦添は3月の選抜大会で準優勝した高松商(香川)と対戦し、26―28で惜敗した。
徳島市と阿波おどりの実行委員会は6日、開催期間中に南海トラフ巨大地震が発生した際の避難手順を定めた新たな対応計画を策定した。昨年は南海トラフ地震臨時情報が発表される中で開催。当時の課題を踏まえ、けが人への対処や救助活動を明確化し、関係機関の連携を強化する。阿波おどりは11日に開幕する。
沖縄尚学の末吉は散発3安打に抑え、無四球で完封した。鋭い変化球と力強い速球で14三振を奪った。打線は少ない好機を生かした。無安打に抑えられていた七回1死から比嘉、真喜志の安打などで2死一、三塁とし、阿波根の左前適時打で均衡を破った。
大阪・関西万博参加のため来日したウクライナのドミトロ・ザウホロドニー教育科学省次官らが6日、立命館大の大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)を訪れ、大学の設備などを視察した。戦時下にある同国では、国内外に避難を強いられた学生の多くがオンラインで授業を受けており、国民が質の高い教育を受けられるようにするのが課題という。
【ワシントン共同】発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)による汚染を巡り、米東部ニュージャージー州は4日、化学大手デュポンなど3社が汚染除去費用などとして最大約21億ドル(約3100億円)を同州に支払うことで和解したと発表した。環境汚染を巡る訴訟で州政府が勝ち取った和解金としては過去最大規模という。
「第107回全国高校野球選手権大会」第2日は6日、兵庫県の阪神甲子園球場で行われ、沖縄代表の沖縄尚学は第3試合で金足農(秋田)と戦い、1―0で初戦を突破した。 沖尚は七回裏、4番・安谷屋春空、5番・眞喜志拓斗の連打で2死一、三塁の好機を作り、6番・阿波根裕の左前適時打で先制した。エース左腕の末吉良丞(りょうすけ)が先発し、完封した。
公立病院などでつくる全国自治体病院協議会は6日、2024年度決算で各地の病院の86%が経常損益が赤字だったとの調査結果を発表した。物価高や人件費増が影響した。協議会は「危機的状況」と訴えており、診療報酬の引き上げや地方交付税の拡充などを求めている。
【ベルリン共同】ポーランドで6日、反欧州連合(EU)、反移民派とされるナブロツキ大統領が就任した。トゥスク首相は親EUで、大統領と首相の政治的立場が異なる「ねじれ」状態が継続。大統領には法案の拒否権があり、トゥスク氏は引き続き困難な政権運営を強いられそうだ。
厚生労働省は6日、刑事事件で有罪判決を受けるなどした医師と歯科医師計28人の処分を決めた。医道審議会の答申を受け、1人を免許取り消し、13人を業務停止2年~2カ月とした。20日に発効する。6人が戒告、8人が厳重注意となった。