News

携帯電話が当たり前になった今、公衆電話を使う機会はめっきり減りました。稲城長沼駅を利用する方々の連絡手段として、また災害時には貴重な情報源として、安心をつなぎ、その役割を果たしてくれた公衆電話。待ち合わせの目印にしていた人もいるかもしれません。
2025年5月30日午前11時、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター1階のクラウン街に、「鯛塩そば 灯花(とうか) 聖蹟桜ヶ丘SC店」がオープン予定です。この場所は、以前「つけめん桜坂」があったところです。 鯛塩そば ...
「いなぎ発信基地ペアテラス(以下ペアテラス)」のカフェメニューの中で、かねてより注目していた「稲城の苦いコーヒー」こと、通称「ムセルコーヒー」。 正直なところ、最初は「 装甲騎兵ボトムズ」 ...
週末、稲城中央公園の一角にあるZEBRA Coffee & Croissant(ゼブラコーヒー&クロワッサン)では、サイクリストたちが思い思いの時間を過ごす姿がよく見られます。
稲城中央図書館に、有料駐車場機器入れ替え工事のお知らせが掲示されていました。 2025年5月20日は、図書館および城山体験学習館は通常通り開館しますが、終日、駐車場(車・バイク・原付自転車含む)が利用できません。ただし、業務用車両と緊急車両は除きます ...
2025年5月24日、25日稲城市iプラザ前芝生広場で開催された「わかばのマルシェ2025」が開催されました。今回は1日目となる24日の様子をお伝えします。 このマルシェは、ハンドメイドや ...
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」すぐ聖蹟桜ヶ丘オーパの1階に「原宿舶来食品館」があります。聖蹟桜ヶ丘オーパ正面入口すぐ左手にユニークな絵があるのをご存知でしょうか。 特徴的な絵ですよね。
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅西口より徒歩1分、ザ・スクエア1F「サーティーワンアイスクリーム」へ行ってきました!桜模様の入った看板が目印です!(2023年12月18日現在の情報です。
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」東口すぐ、せいせき京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンタークラウン街・高架下1階にある「中国料理馨 KAORI」へ行ってきました! 「中国料理 馨 KAORI」 は暖かい雰囲気 ...
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅前 せいせきA館2階、京王ストア桜ヶ丘店にコピー機が設置されていました! ドラッグストアマツモトキヨシと同じ2階です。 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細 ...