News

政府は5日、コメ政策を転換し、これまでの生産調整から増産体制へとかじを切る方針を固めた。石破茂首相が同日午後、首相官邸で開くコメの安定供給に関する3回目の関係閣僚会議で表明する。昨年来のコメ価格高騰は、需要が拡大しているにもかかわらず生産量が不足していたのが原因との検証結果を確認する。農家支援や輸出による販路拡大といった施策により、事実上の減反政策に区切りをつける。 コメ政策の本格転換は2027年 ...
赤沢亮正経済再生担当相は5日の参院予算委員会で、同日から米国に出張し、トランプ政権の関税政策を巡り米国政府と協議する方向で調整していると明らかにした。対米交渉で合意した日本車に対する関税15%への引き下げを早期に実行するよう直談判する方針だ。ラトニッ ...
【ロサンゼルス共同】米大リーグ、ドジャースのロバーツ監督は4日、右肩のけがで負傷者リスト(IL)に入っている佐々木朗希が、8日(日本時間9日)に実戦形式の練習に登板することを明らかにした。離脱後3度目となり、3イニング想定の予定。順調ならその後、傘下マイナーでリハビリ登板に臨む。
トヨタ自動車は5日までに、静岡県裾野市で建設を進める次世代技術の実証都市「ウーブン・シティ」が9月25日に開業すると発表した。トヨタ関係者を中心に入居が始まり、第1期エリア(約4万7千平方メートル)には最終的に約360人が居住する予定だ。2026年度以降は一般の来訪者の受け入れも始める。
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は5日、東京都内で会談し、企業・団体献金の規制強化を巡り、立憲民主、国民民主両党に対して4党による実務者協議を呼びかける方針を確認した。出席者が明らかにした。先の通常国会で先送りされた政治改革の課題に結論を得られるかどうかが焦点となる。
横浜市で4日に開かれたイベント「みなとみらいスマートフェスティバル2025」の花火大会中に台船が炎上した火災で、横浜海上保安部は5日午前、台船への放水を実施した。残った打ち上げ花火に引火して暴発したとみられ、鎮火を待って原因を調査する。 海保によると ...
小泉進次郎農相は5日の閣議後記者会見で、これまで小売業者や外食業者に随意契約で放出した政府備蓄米のうち、約2万9千トンのキャンセルがあったと明らかにした。政府が求める8月末までの販売ができないと判断したとみられる。
自宅でデリバリーヘルス(派遣型風俗店)従業員の女性を盗撮しようとしたとして、愛知県警が性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)の疑いで、豊田署地域課の20代男性巡査を書類送検していたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認め、県警が処分を検討して ...
福岡資麿厚生労働相は5日の記者会見で、最低賃金の2025年度改定で全国平均の時給が1118円となったことを受け「企業が賃上げしやすい環境整備に取り組む」と述べた。政府が掲げる「20年代に1500円」とする目標については「さらに努力を重ねていきたい」と述べるにとどめた。
企業が開発した展示が並ぶ「大阪ヘルスケアパビリオン」。25年後の自分の姿を予想する「リボーン体験ルート」を予約すると、髪や肌、目の状態を機器が確認。これらの情報を基に目の状態を調べる「アイケアステーション」を試した。ロート製薬(大阪市)が手掛けた。
米大リーグ、カブスは4日、今永昇太が5日午後7時5分(日本時間6日午前9時5分)開始の本拠地でのレッズ戦に先発すると発表した。今永は今季15試合に先発して8勝4敗、防御率3・25。(共同) イベント情報 ...
【ワシントン共同】米税関当局が4日公表した新たな「相互関税」に関する文書に、日米合意で日本側が説明した関税率の措置が記載されていないことが分かった。日本と同様の条件で合意したとされる欧州連合(EU)については、米大統領令と税関当局の文書の両方に措置が明記された。日米間で食い違いが生じている可能性もある。