ニュース
2027年秋に北秋田市で開かれる「全国育樹祭」に向けて実行委員会が設立されました。 秋田市で23日、全国育樹祭の秋田県実行委員会設立総会が開かれました。実行委員会の会長は鈴木健太知事が務め、県森林組合連合会など林業に関わる団体などが携わります。 第50回全国育樹祭は2027年秋に北秋田市で開かれる予定で秋田県内では1978年に仙北市で開かれて以来2回目です。全国育樹祭は、森を守り育てることの大切さ ...
秋田県警の男性警視が警察手帳の「証票」を紛失し所属長注意を受けていたことがわかりました。 秋田県警によりますと、県央部の警察署に勤務する50代の男性警視は2月下旬、新しい証票を受け取り、封筒に入れて署内の自分の机の引き出しに鍵をかけ保管していました。証票は警察手帳にはさむもので名前や顔写真、所属が記されています。 男性警視は3月上旬になって紛失に気づき、自ら申告しました。過失による紛失の可能性が高 ...
秋田市新屋町で風力発電の風車の羽根が折れた事故で、風車に残っていた破損した羽根が23日撤去されました。 【記者リポート】 「きょう(23日)は朝から残っている羽根の撤去作業が行われています。作業している2台のクレーン車のうち1台には作業員の姿も見られます」 風車の事業者や管理会社によりますと、21日に破損した羽根のうち垂れ下がっていた部分を切り離す作業が行われ、23日は風車の上部に残った折れた部分 ...
高齢者を保護した大仙市と美郷町の4人に警察から感謝状が贈られました。 秋田・大仙警察署で22日、高齢者を保護した2つのケースについて感謝状の贈呈式がありました。そのうち1つのケースは、雷雨のなか高齢女性が傘もささずに歩いていました。
みずほ銀行秋田支店で貸金庫のサービスを廃止することがわかりました。メガバンクでの廃止は初めてです。 みずほ銀行によりますと、貸金庫サービスを廃止するのは秋田支店で、「お客様のニーズを見極めた上で判断した」としています。利用者には ...
高校生が先進の農業技術を体験しました。若者にもっと農業に参加してほしい。そのきっかけ作りに農機メーカーやJAも協力です。 参加したのは、秋田・由利本荘市の西目高校で農業を学ぶ生徒29人です。農業を進路の選択肢に加える生徒が増えてほしいという高校の思いに、農業機械メーカーとJA全が全面協力。先進技術を搭載した機械を使った実習がはじめて実現しました。 ※詳細は動画ニュース配信をご覧ください。
田植えシーズン真っ盛り、秋田県内では各地で作業が進んでいます。一家総出で田植えをする田んぼに秋田朝日放送のカメラがお邪魔しました。 18日、大仙市の田んぼで和気あいあいと田植えをしたのは、佐藤毅さん夫婦と息子や孫、それにご近所さんも加えた総勢7人です ...
秋田県漁業協同組合が、洋上風力発電事業を巡り事業者から支払われた協力金について、仙台国税局などからおよそ7億円の申告漏れを指摘されていたことがわかりました。 関係者によりますと、協力金は男鹿や能代などの沖合で進められている洋上風力発電事業を巡り、漁に出られないなどの影響を考慮して、事業者から支払われたものです。 仙台国税局などは、2023年度までの5年間であわせておよそ7億円の申告漏れを指摘しまし ...
秋田・由利本荘市で男性が後退してきた軽自動車とぶつかりその後死亡しました。 警察と消防によりますと、22日午前11時半すぎ由利本荘市鳥海町伏見で「交通事故が起きた」と近くを通りかかった人から消防に通報がありました。
秋田県漁業協同組合が、洋上風力発電事業を巡り事業者から支払われた協力金について、仙台国税局などからおよそ7億円の申告漏れを指摘されていたことがわかりました。 関係者によりますと、協力金は男鹿や能代などの沖合で進められている洋上風力発電事業を巡り、漁に出られないなどの影響を考慮して、事業者から支払われたものです。 仙台国税局などは、2023年度までの5年間であわせておよそ7億円の申告漏れを指摘しまし ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する