News

津山の夏を彩る津山納涼ごんごまつりの花火大会が8月3日夜行われました。2025年は岡山県内最大級の約8200発が打ち上げられ、2日間にわたる祭りのフィナーレを飾りました。夜空に広がる無数の花火が市街地を包み込みました。津山市の吉井川河川敷から打ち上げ ...
戦後80年を記念し、富山市にある県出身の戦没者を祭る富山県忠霊塔広場で植樹式が行われました。これは、戦争を知らない次世代に戦争の悲惨さや平和の尊さを語り継いでいこうと、行われたもので、富山県遺族会などおよそ30人が出席しました。植樹式では新田知事が「 ...
厳しい暑さが続く中、年中、冷たい水が湧き出し、「日本の名水百選」にも選ばれている真庭市の「塩釜の冷泉」は、涼を求める多くの人でにぎわっています。水温は真夏でも11度ほど。透き通る水が絶え間なく湧き出し、ひんやりとした空気を運びます。蒜山三座の麓に湧く ...
岡山大学は8月4日、50代の男性教授が同じ部署に所属する教員に対してアカデミックハラスメントを行ったとして、戒告の懲戒処分にしたと発表しました。岡山大学の発表によりますと、50代の教授は同じ部署に所属する教員に対して、2022年4月以降、正当な理由な ...
富山県内は4日もうだるような暑さとなり、富山市では午前11時すぎに39.1度を記録し、全国一番の暑さとなっています。県内は夏空が広がり、強い日差しと南風が入るフェーン現象の影響で気温が上昇しています。午前11時すぎまでの最高気温は、富山市で39.1度 ...
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減に向けて「水素エネルギー」が注目されています。このほど、県内企業向けのセミナーが開かれました。セミナーは、化石燃料の代替エネルギーとして注目される「水素」を使った新しいビジネスを生み出そうと、県工業技術センター ...
2025年8月4日 月曜 午前10:00 ・汗染みが気になる体の部位は「ワキ」(73.7%)が突出して最多 ・汗染みが最も気になる服の色は「グレーの衣類」(43.3%)が圧倒的 ・汗染みによる一番の悩みは、見た目よりも「汗の臭いが気になる」(30.7 ...
3日夜、南島原市の住宅と隣り合う納屋を全焼する火事がありました。ケガ人はいませんでした。火事があったのは南島原市加津佐町丁です。警察と消防によりますと3日午後6時半ごろ、近くの人から「平屋建ての小屋が燃えている」と消防に通報がありました。火は約2時間 ...
国士舘大学の柔道部員2人が学生寮で大麻を持っていたほか、麻薬を使用したなどとして逮捕されました。国士舘大学男子柔道部2年生・樫原宏幸容疑者(20)と1年生の19歳の男子部員は2025年3月から6月にかけ、都内などで麻薬を使った疑いや町田市のキャンパス ...
愛媛県松山市の水がめ・石手川ダムの貯水率が4日早朝に80%を割りました。もう一つの水源の地下水も下がり続けています。松山河川国道事務所によりますと、石手川ダムの貯水率は4日午前6時40分に80%を割り込み、午前10時時点で79.7%になっています。ま ...
商業施設で、10歳未満の女児のパンツの下にスマートフォンを差し入れて撮影したとして、36歳の会社員の男が逮捕された。男はスニーカーに穴を開けてスマートフォンを忍び込ませていたという。性的姿態撮影等処罰法違反の疑いで緊急逮捕されたのは、宮城県富谷市に住 ...
千葉大学大学院医学薬学府修士課程2年 磯野友宏氏、大学院薬学研究院 ...