News
一関市の大町商店街で、空き店舗を利用した「まちなかデジタルお化け屋敷」が、10日に開催される。市内の企業と一関工業高等専門学校の学生らがタッグを組み、仮想現実(VR)機器を活用。よりリアルでスリル満点の空間を演出し、夏のひとときを楽しんでもらう。
広島市に原爆が投下されてから6日で80年。花巻市愛宕町の妙円寺(林光太郎住職)には、爆心地近くの寺院で当時使われていたとされる梵鐘(ぼんしょう)が飾られている。終戦直後、被爆都市に鎮魂の音色を響かせた鐘は、歳月を経て、現代に「核なき世界」の実現を訴え ...
同保育所の保護者会が主催。同法人は、子どものための火災予防教室が当たり前に開催される社会をつくろうと、2023年から全国各地で活動を展開。年齢に応じた講話や実技を通じて、火災発生時に子どもが命を守る行動が取れるよう防火も含めた対応方法を伝えている。
第107回全国高校野球選手権大会は5日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。初日は開会式と開幕試合が行われ、本県代表の花巻東(3年連続13度目出場)の選手たちが堂々と入場行進した。 【7面に関連】 ...
広島市中区の平和記念公園にある「原爆の子の像」にささげられる折り鶴は、毎年国内外から約1000万羽、重さにして約10トンに上る。市は10年以上前から、この折り鶴を企業や市民な… ...
「胆沢ダムフェス2025in夏」は2、3の両日、奥州市胆沢若柳の胆沢ダムで開かれた。堤体内部の見学や堤体天端からダム湖を眺めるなど県内外から訪れた人たちが国内最大規模のロックフィルダムを体感した。
一関市の京屋染物店(蜂谷悠介代表取締役)は、現存する日本最古の天然藍染技法とされる「正藍冷染(しょうあいひやぞめ)」の斜子織りシャツを発売した。宮城県栗原市のみで受け継がれる… ...
北上市の市立大学設置方針に関連し、市民有志で組織する「市立大学設置を考える市民の会」は5日、基本計画作成に関連する予算の市議会9月定例会議への提案を見送るよう市に要請した。 … ...
花巻労働基準監督署(渡辺幸輝署長)は7月28日、安全管理者ワークショップ(WS)を花巻市空港南の岩手労働基準協会花巻支部で初開催した。労働災害の発生状況や管内企業の安全活動の… ...
一関市大東町渋民の喫茶「QUESERASERA(ケセラセラ)」(惠藤千佳代表)は、オープン1周年に合わせて地元食材を使ったスイーツ「大東シフォン」と「一関フラッペ」を開発した… ...
【ロサンゼルス時事】米大リーグは4日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平(花巻東高出)はカージナルス戦に1番指名打者(DH)で出場し、4打数1安打、2三振だった。九回に4試合… ...
盛岡市繋の盛岡つなぎ温泉・愛真館が、グランドリニューアルオープンした。玄関、ロビーに続き、食事会場を屋台風の新ビュッフェレストラン「ダイニングさんさ33」に刷新し、県産食材を… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results