News

陸上の男子110メートル障害で、順大4年の阿部竜希が存在感を高めている。4月25日の日本学生個人選手権準決勝で13秒26をマーク。9月に東京で行われる世界選手権の参加標準記録を突破し、日本代表入りに前進した。4月29日の織田幹雄記念国際は13秒36で ...
東京都議選(6月22日投開票)は6月13日の告示まで1カ月を切った。各党は無党派層の票掘り起こしを狙い、動画投稿サイトを活用。中にはオーディション番組のように公認候補者の選考過程を配信するユニークな取り組みも。一方、自民党は選挙区内をくまなく回る従来 ...
米中両国が双方への大幅な関税引き下げで合意したことを受け、日本政府内には「基本的には歓迎したい」(岩屋毅外相)と、貿易戦争の緊張緩和への安堵(あんど)が広がった。一方、最大の焦点だった中国が英国に続き日本に先行して合意に至ったことへの焦りもにじむ。今 ...
【リヤド時事】トランプ米大統領は2期目初の本格外遊で、サウジアラビアの実権を握るムハンマド皇太子と「蜜月関係」を演出した。対米投資などで「ディール(取引)」をまとめて外交成果をアピールしたいトランプ氏と、米国との関係強化を狙うサウジの思惑が一致した形 ...
経営難に陥った日産自動車のイバン・エスピノーサ社長が、2027年度までに世界で計2万人の人員と車両を生産する工場7工場を削減するリストラ策を発表した。具体的な工場名には言及しなかったものの、「対象には日本国内も含まれる」と明言。国内工場閉鎖の調整は難 ...
【パリ時事】第78回カンヌ国際映画祭が13日、フランス南部カンヌで開幕した。最高賞パルムドールを争うコンペティション部門には、早川千絵監督の「ルノワール」など22作品がノミネート。審査結果は最終日の24日に発表される。
【ロンドン時事】 ノーベル平和賞 の選考を担うノルウェー・ノーベル賞委員会の事務局に当たるノーベル研究所が今年7月、日本で核軍縮をテーマにしたイベントの開催を計画していることが13日、分かった。
【シリコンバレー時事】米CNBCテレビは13日、マイクロソフト(MS)が従業員全体の3%を削減すると報じた。数千人規模になるもようだ。業績は堅調だが、生成AI(人工知能)サービスの加速に向けた組織改革の一環で、管理職にもメスを入れる方針だ。
トランプ氏は「ガソリン価格などすべてが下落している」と主張。欧州中央銀行(ECB)や中国人民銀行のように、FRBも利下げすべきだと要求した。
【ニューヨーク時事】トランプ米大統領とともにサウジアラビアを訪問した米実業家イーロン・マスク氏は13日、経営する電気自動車(EV)大手テスラの無人タクシー「ロボタクシー」をサウジに導入する考えを示した。首都リヤドで開かれたイベントで登壇し、「自動運転車をサウジで展開するのは非常に楽しみなことだ」と話した。
【リヤド時事】トランプ米大統領は13日、訪問先のサウジアラビアの首都リヤドで演説し、「偉大なチャンスを与える」として、対シリア制裁の解除を指示すると表明した。昨年12月のアサド前政権の崩壊後、国家再建を進める暫定政府を支援する。
米大統領は、対シリア制裁解除を指示すると表明した(リヤド時事) 2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから ...