ニュース

兵庫県の赤穂市民病院(同市中広)で受けた手術中のミスで両足に重度のまひが残ったとして、患者の女性(80)と家族が同市と執刀医に慰謝料など計約1億4200万円の損害賠償を求めた訴訟で、神戸地裁姫路支部(池上尚子裁判長)は14日、被告 ...
兵庫県警人身安全対策課と南あわじ署は13日、ストーカー規制法違反の疑いで、南あわじ市、無職の女(56)を逮捕した。容疑を否認しているという。
兵庫県立がんセンターの建て替え工事の安全祈願祭と起工式が14日、明石市北王子町の建設地であり、県や市、病院の関係者ら約110人が工事の無事を祈った。当初は2024年度開院を目指していたが、建築資材の影響などで三度の延期を経て、27年度中の開院を予定し ...
日銀神戸支店(神戸市中央区)が14日発表した兵庫県内の金融経済概況は「一部に弱めの動きが見られるものの、緩やかに回復している」との総括判断を6カ月連続で据え置いた。物価上昇の影響を受けながらも、個人消費は緩やかに回復している。生産は横ばい圏内の動きと ...
中学・高校の海外への修学旅行を諦める代わりに18歳で初めて行かせてもらった一人旅が、憧れの「オペラの国」イタリアだった。劇場という空間のとりこになった。本格的に渡伊して25年、この国にはオペラはもとより人生の多くを教わり、何より「自分らしさ」を大切に ...
◇コスト高など響き減益【日本製麻】(神戸市中央区)業務用パスタなどの食品事業や自動車向けマットなどの販売が伸びて増収だった一方、マット事業などで人件費や光熱費増に価格転嫁が追いつかず、減益となった。26年3月期の見通しは「合理的な算定が困難」として未定とした。
今年で創設90年を迎えるプロ野球阪神タイガースと創設30年となるサッカーJリーグ1部(J1)ヴィッセル神戸は13日、両チームによる共同企画を実施すると発表した。公式戦に互いの選手やOB、マスコットが登場するほか、コラボグッズも発売する。両者が大々的に ...
兵庫県の告発文書問題に絡み、昨年11月末に動画投稿サイトや交流サイト(SNS)上に元西播磨県民局長(故人)の私的情報が流出したとされる問題で、13日に公表された第三者調査委員会の報告書。県保有情報とネット上の情報の同一性が認められ、公益通報には該当し ...
◇塗装工事好調で4年ぶり経常黒字【神東塗料】(尼崎市)子会社が手がける塗装工事が好調で、建築塗料の出荷が増えた。4年ぶりに経常黒字を確保したが、大日本塗料による株式公開買い付け(TOB)の関連費用を計上し、4年連続の最終赤字。26年3月期は黒字転換を見込む。
◇プラント需要伸び売上高過去最高【日工】(明石市)生コン事業者の設備投資が活発で、コンクリートプラントが好調に推移。価格改定も浸透した。アスファルトプラントも伸び、売上高と経常利益が過去最高を更新した。26年3月期は売上高、各利益とも過去最高の更新を見込む。
◇円安で仕入れ費がかさみ減益【神栄】(神戸市中央区)円安基調が長引き、中国などから輸入する冷凍食品の仕入れ費用がかさんだほか、物流費の高騰もあり利益が減少した。営業機能を強化するほか、価格転嫁によって利益率を改善させ、26年3月期は増収増益を見込む。
医薬品メーカーのJCRファーマ(芦屋市)は13日、創業者の芦田信(しん)会長兼社長(82)が代表権のない「取締役ファウンダー」に就き、長男の芦田透取締役(56)が会長、薗田啓之取締役(46)が社長にそれぞれ昇格する人事を発表した。来年4月1日付。創業 ...