Nuacht

国内 東日本高速道路(NEXCO東日本)東北支社山形管理事務所は13日、6月11日夜間、東北中央自動車道上り線の山形上山インターチェンジ(IC)から南陽高畠IC間で夜間通行止めを実施する。トンネル非常用設備点検などを行うため。
閉鎖は6月9日から6月14日までの5夜間、毎夜20時から翌6時までの10時間実施される。閉鎖対象となるのは、福知山IC国道9号からの一部出入口だが、福知山ICは引き続き利用可能。工事作業が終了次第、閉鎖は解除される。
調査・データ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、東京都港区)は13日、「物流2024年問題の影響と現状に係る実態調査」の結果を発表した。調査によると、製造業や流通業では輸送は維持されている傾向がある一方、物流業では「運びにくくなった」との回答が目立った。
環境・CSR コープみらい社会活動財団は13日、埼玉県交通安全対策協議会「交通遺児援護基金」に今年で40回目となる寄付を行ったと発表した。同財団は4月30日に同基金へ10万円を寄付し、埼玉県より感謝状を受けたと発表した。
イベント 日本石油輸送(東京都品川区)は13日、グループ会社エネックス関東支店のドライバーが千葉テレビの「トラック人生1本道」に出演すると発表した。同番組はトラックドライバーの1日に密着するヒューマンドキュメンタリー。放送ではガソリンや軽油といった燃料油のタンクローリー配送の様子とその業務を担う人にスポットを当てる。
調査・データ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は13日、「時間外労働960時間規制に対するトラックドライバーの意識調査」の結果を発表した。調査によると、ドライバーの78%が規制を認識する一方、回答者の27%は月80時間を超える残業を行っていることが明らかになった。