News

富士フイルムホールディングスの後藤禎一社長は6日の決算説明会で、次世代半導体の国産化を目指すラピダスへの出資について「前向きに考えたい」と語った。具体的な出資額には言及しなかった。
5日午後6時前、新発田市箱岩の草むらでクマの目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約300メートル。(新発田署) 広末涼子さん、追突事故前に時速165キロ以上で走行大幅な速度超過、現...
来年のミラノ・コルティナ冬季五輪開幕まで6日で半年。選手たちは真冬の頂点を目指し、この真夏にも鍛錬を積む。今冬のワールドカップ(W杯)が主な戦いの場となる県勢。すでに出場が有力視される選手もいるが、最後の選考レースまで全力で戦い抜く。
新潟地方最低賃金審議会(会長・長谷川雪子新潟大准教授)は6日、2025年度の新潟県の最低賃金(最賃)改定について、現在の時給985円を65円引き上げ、1050円とするよう、新潟労働局の福岡洋志局長に答申した。厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議 ...
上越市柿崎区の久比岐高校の3年生が、来年3月末の閉校に向けた準備を進めている。10月の閉校式典で披露する学校の歴史を振り返るスライドや記念品作成に取り組むほか、通学で利用するJR柿崎駅で感謝の気持ちを込めて清掃活動を行った。
高知市立長浜小の4年男児が昨年7月、水泳授業中に溺れて亡くなった事故で、高知地検は6日、事故防止措置を取らなかったなどとして、業務上過失致死の罪で同小の元校長ら4人を在宅起訴した。
[新潟競馬場60年企画その1]“世界一”への道は新潟から続く... 広末涼子さん、追突事故前に時速165キロ以上で走行大幅な速度超過、現... 互いにあおり運転か、危険運転致傷の疑いで異例の両運転手逮捕・新潟県警 ...
国士舘大は6日、男子柔道部員2人が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されるなどした問題を受け、柔道部の吉永慎也監督と細越淳二部長を解任したと発表した。当面は体育学部長が監督と部長を代行する。
太平洋戦争後にフィリピンに残され、4月にマニラで石破茂首相と面会した日系2世の竹井ホセさんが6日、大阪府内で親族と初めて対面するため日本政府の国費で来日した。
経済産業省が6日発表した4日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より20銭高い174円20銭だった。値上がりは3週連続。
県内の10ワイナリーが連携し、県産ワインの魅力向上を目指す「新潟県ワイナリー協会(仮称)」が年内に設立されることになった。試飲イベント開催などで県産ワインの認知度を上げ、製造のノウハウを共有して技術を高め合う。
高気圧などの影響で6日も各地で気温が上がり、静岡市駿河区では41・4度を観測した。国内で40度以上の地点が出たのは3日連続で、今年7日目。気象庁によると、午前11時時点で全国914の観測地点のうち、 ...