News

10代の学生からビジネスパーソン、高齢者まで幅広い世代の読者から寄せられた質問に答え、地政学の視点から国際情勢を読み解きます。Q 広島、長崎への原爆投下から80年となる現在、核兵器が実際に使われる可能性は高まっているのでしょうか。A 原爆と同程度の小 ...
2日午後7時半ごろ、静岡市駿河区中島の中島浜公民館で「会合中に、刃物を持った人が人を刺した」と110番があった。同区中島の無職、石上義之さん(78)が刺され、搬送先の病院で死亡が確認された。県警静岡南署によると、刺したとみられる50代の男は現場で取り ...
【カイロ=岐部秀光】パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスは2日の声明で、パレスチナの独立国家が樹立されるまで武装解除に応じないと述べた。英国やフランス、カナダなど主要7カ国(G7)の一部がパレスチナ国家を承認する意向を表明したことを念頭に、国際社 ...
7月28日〜8月1日に公開した静岡県関連の記事のうち、注目ニュースをまとめてお届けします。県内の2024年度ふるさと納税の寄付金受け入れ額を市町別にみると、「魚の街」で知られる焼津市が県内トップでした。全国11位にランクインしました。ふるさと納税、焼 ...
【タンパ=共同】米大リーグは2日、各地で行われ、ドジャースの大谷はタンパでのレイズ戦に「2番・指名打者」で出場し、六回に右前打を放った。4打数1安打で、チームは0-4で敗れた。オリオールズの菅野はカブス戦に先発し、5回5安打3失点で勝敗は付かなかった ...
日本企業はアフリカ投資になお慎重だ。経済同友会中東・アフリカ委員長の井出達也氏(フジタ専務執行役員)は「いずれアフリカ市場をめぐる競合はかなり激しくなるだろう。早くから展開するほうが事業の成長も見込める。日本企業はコスト・オブ・インアクション(何もし ...
夏の海が好きでよく遊びに出かけていた。例えば福岡県糸島市の名所、桜井二見ケ浦の夫婦岩だ。砂浜から約100メートルほどの沖合にあり、潮が引いた時に泳いで渡っていた。天然のウニがいて、「持ち帰ったらダメ」と漁師さんに言われたので、一つ二つ割って食べたもの ...
【グリーンズボロ(米ノースカロライナ州)=共同】米男子ゴルフのレギュラーシーズン最終戦、ウィンダム選手権は2日、ノースカロライナ州グリーンズボロのセッジフィールドCC(パー70)で第2ラウンドの残りと第3ラウンドが行われ、松山英樹は第3ラウンドで ...
日経競馬担当記者、野元賢一、関根慶太郎の3日の中央競馬の予想は以下の通りです。新潟競馬全レース、札幌で行われるGⅢ、クイーンステークス(野元記者)...
【ブダペスト=共同】自動車のF1シリーズ第14戦、ハンガリー・グランプリ(GP)は2日、ブダペスト近郊で3段階の予選が行われ、レッドブルの角田裕毅は上位15台による2回目に進めず16番手だった。
多国籍企業が、人工知能(AI)人材を求めてインドに目を向けている。自国でAIエンジニアの採用競争に苦戦する中、インドのバックオフィス部門をAI開発・運用拠点に変えようとしている。米マクドナルドや英保険大手ブーパを含む複数の多国籍企業が、ここ数カ月の間 ...
旧暦だと今年は閏月(うるうづき)があり、いまは閏水無月(うるうみなづき)。水無月の「無」は「の」を意味し、田に水が張られた「水の月」のイメージだとか。もっとも渇水に気をもむ昨今は「水の無い月」の方がしっくりくるかもしれぬ。先日の津波もあり、水のありが ...