News

【読売新聞】 長崎市では6日、広島原爆忌に合わせ、被爆者らが平和公園の「長崎の鐘」を鳴らして、犠牲者の 冥福 ( めいふく ) を祈った。  被爆者らでつくる「長崎の鐘を 鳴奏会 ( ならそうかい ) 」が毎年実施している。長崎で原 ...
【読売新聞】 80回目の原爆忌を迎えた6日、平和記念式典が行われた広島市中区の平和記念公園には、被爆者やその家族、遺族、市民らが未明から続々と訪れた。原爆死没者慰霊碑や原爆供養塔などに手を合わせ、それぞれの思いを語った。  「両親と ...
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国務省のタミー・ブルース報道官は5日の記者会見で、米国による広島への原爆投下から6日で80年になるのに合わせ、「広島の人びとの和解の精神は、米国と日本の同盟関係を強くした」と述べた。 ブルース ...
【読売新聞】 「おまえの気迫をここでみせろ」。大会第2日第2試合の開星(島根)のアルプス席では、吹奏楽部員やOBら約40人のバンドが快活なメロディーを奏で、応援団が打席にまで届くように声を張り上げた。 今夏の島根大会から取り入れたオ ...
【読売新聞】 大会第2日の6日、宮崎商(宮崎)は開星(島根)と対戦した。宮崎商のアルプス席では、日高有希也選手の父・良敬さん(48)が活躍を見守った。 有希也選手が野球を始めた小学2年から打撃練習に付き合うなど一緒に汗を流してきた良 ...
【読売新聞】春夏通じて初の甲子園出場となる綾羽は、7日の第2試合で高知代表の高知中央と対戦する。ベンチ入りメンバーは、選手自らがふさわしいと思う「背番号」に立候補し、部員の投票によって選んだ20人だ。就任9年目の千代純平監督(36) ...
【読売新聞】 「九州の水がめ」といわれる阿蘇の雄大な自然を守ろうと、熊本県や阿蘇の草原保全に取り組む公益財団法人・阿蘇グリーンストックは、野焼きなど草原の維持活動を支援する新たな基金を設けた。1日から寄付を受け付けている。 県による ...
【読売新聞】 広島は6日、80回目の原爆忌を迎えた。広島市中区の平和記念公園には、未明から多くの遺族らが訪れて犠牲者らに祈りをささげている。 午前8時から平和記念式典が始まった。原爆が投下された午前8時15分には参列者らが黙とうし、 ...
【読売新聞】 原爆が投下された6日、平和記念式典が行われる広島市中区の平和記念公園には、被爆者やその家族、遺族、市民らが未明から続々と訪れた。原爆死没者慰霊碑や原爆供養塔などに手を合わせ、それぞれの思いを語った。 祖母を亡くし、母が ...
【読売新聞】 大雨により土砂災害の危険性が高まっているとして石川県輪島市と珠洲市は6日午前、避難指示を出した。対象は両市で計7651世帯の1万5727人。避難所が輪島市で3か所、珠洲市で4か所開設された。 気象庁によると、同日午前9 ...
【読売新聞】18年目のシーズンを戦う丸佳浩(36)は、これまで1095個もの四球を選んできた。現役では最多で、長嶋茂雄や阿部慎之助らを上回るプロ野球歴代11位の記録を「一つの誇り」と言う。選球眼を支えるのは、一日も欠かすことなく行う ...
【読売新聞】 【ワシントン=木瀬武】赤沢経済再生相は5日夜(日本時間6日午前)、日米関税協議のためワシントンに到着した。8日まで米国に滞在し、ラトニック商務長官らと会談する見通しだ。自動車関税の税率引き下げの早期実施など、日米合意の ...