News

EXOR Studiosは8月12日、『 The Riftbreaker 』のPC版向け無料大型アップデート2.0を日本時間8月26日に配信すると発表した。このアップデートではオンライン協力プレイが実装されるほか、新たなエンドコンテンツなど多くの要素が追加される。本作は日本語表示に対応している。
フロム・ソフトウェアは8月12日、『 エルデンリング ナイトレイン 』の次回アップデートを予告。8月14日から常夜の王「調律の魔物」が出現することが判明した。 『エルデンリング ...
フロム・ソフトウェアは8月12日、『 エルデンリング ナイトレイン 』のアップデートを配信した。本アップデートにはあるボス戦で登場する「ストームルーラー」の上方修正のほか、複数の不具合修正が含まれる。なお本稿ではストームルーラーに関する情報が含まれているため留意されたい。 『エルデンリング ...
日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit the 13th」が7月18日から3日間、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催された。会場には韓国のインディースタジオであるStudio BBBが手がける ...
そうして大幅な強化が実施されたばかりのハンマーを除く、13種の武器種に調整・修正が実施。バグ修正のみが実施される弓とガンランス以外の11種は、軒並み立ち回りの拡充を意識した上方調整をおこなっているそうだ。使いづらかった一部のシリーズスキルについても見直しを行い、ビルドの選択肢が増えるよう調整が実施予定とのこと。詳細は 公式パッチノート で確認できる。
パブリッシャーのShinyudenは8月11日、ホラーアクションゲーム『 RED COLONY 』シリーズについて、9月に配信中止すると発表した。PC(Steam)版とNintendo Switch版いずれもが対象となる。なおNintendo ...
今回のアップデートでは、当初9月末に予定されていた「エンドコンテンツの拡張」が前倒しで実装。パッチノートではその内容が明かされている。まず、HR100以上の時にフィールドに★9のモンスターが出現するようになるという。「レ・ダウ」「ウズ・トゥナ」「ヌ・ ...
ゲーム開発者のオクトレイン氏は8月11日、『 この冒険はPRを含みます 』を発表した。本作はフリーゲーム投稿サイトunityroomにて、ブラウザ向けに無料で公開されている。特徴的なゲームシステムから、さっそくじわじわと注目を浴びているようだ。
『 モンスターハンターワイルズ 』のSteamユーザーレビューにて、最近のレビューのステータスが「圧倒的に不評」から「やや不評」に変化した。海外メディア GamesRadar+ が伝えている。 本作は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター ...
大型アップデート「空月の歌」実装前に、『原神』のストーリーを振り返る企画、第二弾。今回は「稲妻」編と「スメール」編だ。まずは本題に移る前に、第一回「モンド編」「璃月編」の内容を簡単におさらいしておこう ( 第一回はこちら )。
デベロッパーのStelleasは8月11日、『 Stellar Reach 』を10月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は14年以上の業界経験をもつJames Miller氏によるソロプロジェクトだ。
Lululu Entertainmentは8月11日、『Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)』を9月16日に配信すると発表。本作は頭部だけのキャラクターを操作し、さまざまなオブジェクトに変身するアクションゲームだ。