News

問題行動ばかり起こす娘と、情緒不安定気味でいきなりキレたりする父、母はまあまあ感情を制御しているようだが、「訴訟の件」がたびたび話に出てきて、家族に何か大問題があるのを匂わせるが、思わせぶりでなかなか「問題」が明らかにならず少々じれったい。
久々に妻と映画館に行った。何故かジュラシックシリーズはいつも一緒に観ている。わかりやすいストーリーと恐竜キャラクターの迫力と可愛らしさ、主人公は死なないので安心して観てられる。見終わって「良かったね。ご飯何食べようか〜」と言える映画である。
昨晩観終わった感想としては、《そんな恐竜いらない》という一言に尽きる。11歳になる子どもにジュラシックシリーズの楽しさを伝える為、先々週には東京国際フォーラムでジュラコンサートを観に行き、満を辞して迎えた今作だったが、期待はずれ。CGで迫力感は伝わる ...
「ロング・ブライト・リバー」 (C)2025 Sony Pictures Television Inc. and Universal Content Productions LLC. All Rights Reserved. / ...
「ロング・ブライト・リバー」 (C)2025 Sony Pictures Television Inc. and Universal Content Productions LLC. All Rights Reserved. / ...
とにかくかっこいい場面を、つなげてつなげて一本の映画にしたような作品。全編にわたって、ストイックで、一片のゆるみもない見事な演技を披露しています。
クレヨンしんちゃんはテレビシリーズも映画もほとんど見てきたけど、キャラクターが死んでしまうのは知る限り3回目くらいのはず。5回はないと思う。それくらい珍しいこと。
シリーズ完結編ということで、「恐竜が現代社会に溶け込んだ世界」を存分に描いてくれると期待して映画館へ。しかし蓋を開ければ、それは制作費もVFXも超一流なのに、中身はB級感漂う作品でした。 ...
主人公の小学生アハマッドを演じるのはババク・アハマッド・プールと言う子供で、この映画はこの少年の24時間を描く。 キアロスタミ監督の「ジグザグ道3部作」 『友だちのうちはどこ?』(1987) 『そして人生はつづく』(1992) 『オリーブの林をぬけて ...
ドラマと劇場版に引き続き鑑賞。 ドラマ映画の中でもスクリーン映えする作品なので今作も楽しみに待っていました。 そして期待にバッチリ応えてくれる作品に仕上がっていました。 TOKYO ...
「ロング・ブライト・リバー」 (C)2025 Sony Pictures Television Inc. and Universal Content Productions LLC. All Rights Reserved. / ...
冒頭、「満蒙開拓」の実態がいかなるものであったかが明かされる。傀儡国家・満州を実質支配する関東軍が入植者を配置したのはソ満国境沿いであり、ひとたび急あれば入植者を徴用する意図があったこと。日本各地から貧農を集め、甘言を弄してあてがった土地は、現地農民 ...