News

自民党派閥裏金事件を巡り、旧安倍派幹部の下村博文元文部科学相は14日、自身のX(旧ツイッター)で、野党が求める衆院予算委員会への参考人招致に応じる意向を示した。「ぜひ出席し、政治不信を招いた一人として国民の皆さまにおわびと、私の認識してい… ...
2018年7月に国内最高気温の41・1度を記録した埼玉県熊谷市で14日、高さ4メートルの「大温度計」が設置された。夏到来を前に、地元の八木橋百貨店が07年から毎年続けてきた。同店によると、大温度計の目盛りは20度から45度まで動かせるよう… ...
【ロンドン共同】英北部スコットランドの議会は13日、終末期患者に安楽死の選択権を与える法案の1回目の採決を行い、賛成多数で可決した。英メディアが報じた。年内にも行われる最終採決で可決されれば成立が決まる。英下院ではイングランドとウェールズ… ...
滋賀県甲賀市(旧信楽町)で信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が衝突し、42人が死亡した事故から34年となった14日、現場近くの慰霊碑前で、犠牲者の追悼法要が営まれた。遺族と両社の社長らが黙とうし、慰霊碑に花を供えた。発生時刻の午前1… ...
闇バイトによる首都圏連続強盗のうち、2024年10月に横浜市の住宅で住人男性が暴行を受けて死亡した事件で、実行役が奪った現金を回収したとして、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)罪などに問われた無職木本未穂被告(31)に横浜地裁は14日、懲… ...
14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比308円67銭安の3万7874円59銭だった。 東証、午前終値308円安 ...
経営再建中のユニチカが14日発表した2025年3月期連結決算は、純損益が242億円の赤字だった。赤字は2年連続。祖業の繊維事業から撤退することに伴う構造改革費用がかさんだ。売上高は6・8%増の1264億円だった。26年3月期の連結業績予想… ...
市販薬の販売制度を見直す医薬品医療機器法などの改正法が14日、参院本会議で可決、成立した。薬剤師らからオンラインで服薬の説明を受けるのを条件に、コンビニエンスストアでも市販薬が購入可能になる。
第11管区海上保安本部によると、14日午前10時ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入した。 中国船4隻が領海侵入 ...
神奈川県警加賀町署と山手署は13日、入管難民法違反(虚偽申請)の疑いで、スリランカ国籍で綾瀬市落合南4丁目、自称無職の男(36)を逮捕した。逮捕容疑は、2023年5月、同国籍で栃木県足利市、工場作業員の男(49)=同容疑で逮捕=と同国籍で… ...
綾瀬市議会は13日、臨時会を開き、議長に斉藤慶吾… 綾瀬市議会、新議長に斉藤氏を選出副議長は金江氏 ...
横浜市の住宅で昨年10月、住人男性が暴行を受けて死亡した事件で実行役が奪った現金を回収、運搬したとして、組織犯罪処罰法違反罪などに問われた女(31)に横浜地裁は14日、懲役2年3月、罰金120万円の判決を言い渡した。