News
愛媛県久万高原町で15日、川遊びしていた技能実習生のインドネシア人が溺れ、運ばれた病院で死亡が確認されました。また今治市の大三島では海に浮かんだ女性が見つかり、その後に死亡が確認されていて、警察が身元や原因を調べています。 このうち久万高原町露峰では、久万川と二名川の合流点で15日午後2時過ぎ、町内上野尻に住むインドネシア人の技能実習生バグス・パンジ・ヌグルホさん(20)が川遊び中に溺れ、駆け付け ...
愛媛県今治市で車から拳銃が見つかった事件で、自らが管理している車に拳銃を隠した罪に問われている男は、中学校時代から付き合いがある暴力団幹部から頼まれて預かったことが15日 ...
「話せば話すほど心が接近」。愛媛県松山市で少人数による出会いイベント「恋みあい」が10月5日に開かれます。松山市内の在住や在勤の男女を対象に、参加する人を募集しています。 松山市によりますと、このイベントは少子高齢化の要因の一つとされる未婚・晩婚化に対応するために行い、ほかの出会いのイベントと比べ、少人数でのコミュニケーションを重視しています。 会場は結婚式場の「松山モノリス」で、日時は10月5日 ...
愛媛県西条市の造園業者の集積場で15日午前、枯草などが燃える火事がありました。警察などが原因を調べていて、所有者の男性は腐葉土を作る過程で自然発火したと話しています。 火事があったのは、西条市丹原町田野上方にある造園業者の集積場。15日午前10時半頃、町内の所有者の男性(73)から「腐葉土が自然発火して燃えよる」と消防に通報がありました。 この火事で、集められていた枯草など約450メートルが燃え、 ...
今年は戦後80年の節目。終戦記念日の15日、愛媛県でも松山市で戦没者追悼式が営まれ参列者が平和への祈りを捧げました。 中村知事: 「戦後80年を迎え、戦争を知らない世代が大半を占めるなか、何ものにも代えがたい平和の尊さとありがたさ。若い世代の方々に確実に継承していかなければならないと強く感じている」 中村知事が平和の継承を訴えているのは今年の県戦没者追悼式。会場には戦没者の遺族ら約800人が参列し ...
世界的建築家・丹下健三の功績を紹介する特別展が、ゆかりがある愛媛県今治市で開かれています。 世界的建築家・丹下健三。国の重要文化財になった香川県庁舎や広島の平和記念公園を手がけたほか、1970年に開かれた大阪万博をプロデュースするなど、戦後の建築界をリードしました。今治市では幼い頃を過ごし、市庁舎や公会堂など数多くの名建築が残されています。 特別展は丹下の功績を広く知ってもらおうと、今治市が丹下が ...
愛媛県新居浜市の県総合科学博物館で14日、二酸化炭素を使ったダイナミックな実験ショーが行われ、子どもたちが科学の楽しさを学びました。 子どもたちの前のボンベに詰められているのは液体炭酸。栓を開くと降ってきたのは雪のように舞うドライアイスです。高圧の液体炭素が空気中に放出され、急激に減圧されると見ることができる現象です。 新居浜市の県総合科学博物館で開かれたのは「サイエンス実験ショー」。毎年お盆の時 ...
愛媛県宇和島市の松山自動車道で15日午前に車3台の玉突き事故があり、4人が軽いケガをしました。この事故の影響で現場付近が一時通行止めになりました。 事故があったのは宇和島市高串にある松山自動車道下り線。警察によりますと、15日午前10時30分頃、普通車がトラックに追突され、前の普通車に衝突しました。この事故で男女4人が軽いケガをして病院に運ばれました。 現場は片側1車線で、警察が詳しい状況を調べて ...
愛媛県今治市で14日夕方に4人が乗っていた空気のボートが沖に流され、救助でえい航していた水上オートバイもロープがプロペラに絡まり、航行不能になりました。このため今治海上保安部が出動し全員救助しました。 今治海上保安部によりますと今治市大角の砂浜では14日、市内に住む家族と友人のグループ5人がマリンレジャーに訪れ、このうち4人の女性が直径約1.6メートルの空気のボートに乗りました。そして会話に夢中に ...
愛媛県松山市で15日未明に住宅の2階部分が燃える火事がありました。住人は一人暮らしの高齢の男性で、消防が窓ガラスを割って救出しました。警察などが原因を調べています。 火事があったのは松山市北条にある91歳の男性の住宅。15日午前4時10分頃に「2階から煙と臭いがある」と消防に通報がありました。 この火事で、木造2階建ての住宅の2階部分(約42平方メートル)が燃え、火は通報から約2時間半後に消し止め ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県鬼北町の日吉地区で14日、成人式にあたる「20歳の同級会」が行われました。 鬼北町日吉地区では、正月よりも規制する人が多いお盆に成人式を開いていて、18歳成人にあわせて3年前から名称が「20歳の同級会」になっています。 今年の対象者は4人。日吉公民館にはスーツや浴衣の姿で全員が姿を見せ、出席者1人1人が将来の夢や「日吉」へ ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 厳しい暑さが続く今年のお盆。愛媛県西予市では天然の湧き水を使った冷たい「そうめん流し」が今年も人気で、14日も帰省や観光で訪れた人が涼を楽しみました。 松山市から訪れた4歳の女の子: 「おいしい。いっぱいとれる」 西予市宇和町明間にある「名水亭」の「そうめん流し」は、30年以上前から地元の老人クラブが運営している人気イベント。今 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results