Nieuws

女子ゴルフの今季国内ツアー第21戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」初日が15日、長野県・軽井沢72G北C(6625ヤード、パー72)で行われ、内田ことこが6バーディ、ボギーなしの6アンダー66で回り、ささきしょうこ、ペ・ソンウと並んで首位発進し ...
国内、米国、欧州など各ツアーには「スタッツ」が存在する。平均飛距離なら「ドライビングディスタンス(Driving Distance)」、ティーショットがフェアウェイに止まった確率なら「フェアウェイキープ率(Driving Accuracy ...
1970年代からアジア、欧州、北米などのコースを取材し、現在、日本ゴルフコース設計者協会名誉協力会員として活動する吉川丈雄がラウンド中に話題になる「ゴルフの知識」を綴るコラム。第25回目は、欧米の会員制コースと日本の会員制コースの会費から見えてくるゴルフ場事情について。
フェアウェイウッド(FW)の打ち出し角とスピン量、ユーティリティ(UT)の操作性を組み合わせたようなクラブとして2021年に登場し、多くの選手が5Wやショートウッドからスイッチして話題となった「APEX ...
ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは?
ゴルフは失敗のスポーツであり、コースではピンチの連続。「練習場ではうまくいくのに」とか、「練習場ではこんなミスでないのに」とか、「こんな状況、練習場にはない!」などなど……“現場”では様々なピンチに遭遇する。そんな、実際のコースで訪れる“大ピンチ”な状況を青木瀬令奈プロや安田祐香プロを指導している大西翔太プロコーチが救世主となり“ズバッと”解決してくれる企画(動画?)「大西翔太のゴルフ大ピンチ図鑑 ...
今年の10月9日(木)~12日(日)に横浜CCで開催されるBaycurrent Classic Presented by LEXUS。日本で唯一開催されるPGAツアーの試合。これから開幕まで随時、大会情報をお届けします。
JLPGAのティーチングプロA級の資格を持ち、平均250Y以上飛ばす遠藤璃乃コーチ。「月刊ゴルフダイジェスト」9月号では、平均飛距離250Y以上の女子プロ3人に、アマチュアでも簡単に取り入れることができる“飛ばしの秘訣”を教えてもらった。「みんなのゴ ...
テレビでプロのトーナメント中継を見ていると、いとも簡単にクロスバンカーからナイスオン!
プーマ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区)は、新作ゴルフシューズ『PWRAscend NITRO(パワーアセンド ...
第28回ゴルフダイジェストジャパンジュニアカップが8月1~8日に静岡県の東名CCで行われた。小・中・高の各カテゴリーの3位までの入賞者を、優勝者の声とともに紹介する。 優勝 67(5アンダー) 藤原 諒星くん(ふじわら りょうせい・小6) 2位 70(2アンダー) 八代 鷹将くん (やしろ おうすけ・小6) 3位 71(1アンダー) 牧野 壱哉くん (まきの いちや・小6) 10~11歳の部・男子 ...
今週PGAツアーはプレーオフ第2戦「BMW選手権」を開催。大会後に来月のライダーカップの出場メンバーが決まるとあってその話題で持ちきりだが今回は閑話休題。ゴルファーを襲ったとんでもない悲劇をお伝えしよう。全米オープンの舞台でもあるペブルビーチGLでひとりのゴルファーがカモメに財布を取られ太平洋に落とされた映像が『NUCLR GOLF』にアップされバズっている。