News

厚生労働省は、「令和7年賃金引上げ等の実態に関する調査」を実施するに当たり、民間企業へ協力を呼びかけている。同調査は、民間企業における賃金・賞与の改定額、改定率、賃金・賞与の改定方法、改定に至るまでの経緯などを把握することが目的。主要産業に属する常用 ...
米沢商工会議所(山形県、加藤英樹会頭・税理士法人おおぞら総合会計事務所)、福島商工会議所(福島県、渡邊博美会頭・福島ヤクルト販売)、相馬商工会議所(福島県、草野清貴会頭・草野建設)はこのほど、2025年度版「東北中央自動車道観光ドライブマップ」を発行した。同マップは、3地域沿線おすすめの「道の駅」をはじめ、お祭りや観光情報を掲載している。米沢、福島、相馬の3商工会議所は、1982年から「福島・相馬 ...
射水商工会議所(富山県、牧田和会頭・MGG)は地元の優れた企業を顕彰する「きらりカンパニー顕彰」の応募を受け付けている。「新しい」「独自」の技術や技能、製品、サービス創出など、創意工夫に果敢に取り組んでいる射水市内の“きらり”と光る企業を顕彰し、広く ...
5月27日(火)(日本時間15:00~19:30)に駐日ポーランド大使館が東京にてセミナーを開催します。
日本商工会議所のビジネス情報誌「月刊石垣」の最新号(2025年5月号(5月10日発行)、605円)の「あの人を訪ねたい」は、ブレイキン(ブレイクダンス)で世界のトップランナーとして活躍し続けるShigekix(半井重幸)さん。小学生の頃、偶然ブレイキ ...
本商談会には、日本製品の購入・代理店契約、日本企業との合弁会社設立、共同開発などを希望する「医療機器 30 社、医療用消耗品 6 社、ヘルスケア 6 社、ヘルステック 6 社、介護 2 社、その他区分 5 社」の計 55 社の海外企業経営者等が参加予定。参加費は無料。申込み期限は6月 18 日(仮申し込み)。申し込み内容に応じて中小機構が商談希望の海外企業と商談調整を行う。
北九州商工会議所(福岡県、津田純嗣会頭・安川電機)は、企業の雇用支援プロジェクト「Connect ...
須賀川商工会議所(福島県、菊地大介会頭・あおい)に事務局を置く須賀川かっぱ麺の会は、きゅうりを使ったご当地グルメ「須賀川かっぱ麺」の提供を4月18日から開始している。すかがわ岩瀬産きゅうりは、夏秋露地栽培の収穫量で日本トップクラスを誇る。「須賀川かっ ...
鶴岡商工会議所(山形県、上野雅史会頭・荘内銀行)はこのほど、鶴岡天神祭の開催に合わせて特製弁当「化け弁」の販売を企画した。鶴岡天神祭は、学問の神様・菅原道真公をまつる通称「化けものまつり」と呼ばれる奇祭。派手な模様の長襦袢(ながじゅばん)に角帯を締め、編み笠と手ぬぐいで顔を隠した「化けもの」が道行く人に無言で酒を振る舞うのが特徴だ。
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、越境 EC を通じた日本企業の海外展開支援のため「 JAPAN STORE プログラム(米英 Amazon 出品販売)」を実施する。同プログラムでは、ジェトロが Amazon と連携し、 Amazon ...
公益財団法人あしたの日本を創る協会はこのほど、「令和7年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」の応募受け付けを開始した。同賞は、全国で展開されている活力ある地域づくり・暮らしづくり・人づくり活動に取り組む地域活動団体や企業などの活動を顕彰するもの。募集 ...
JICA (国際協力機構)は、 開発途上国に存在するビジネスニーズについてのセミナーを開催する。ビジネス展開国を選ぶ際の視点や、ビジネスモデルの検討する際に押さえるべきポイントの説明のほか、 JICA 事業を活用し、実際に途上国で調査や実証活動を行っている事例も紹介する。