ニュース

ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は8月1日、秋田県能代市と、地域振興と資源循環型社会推進に関する協定を締結した。同社のリユース・リサイクル事業の仕組みを活かし、能代市においてごみ削減や教育支援などを行う。環境教育「学校ブックオフ」、中古 ...
富士電機(東京都品川区)と三菱ガス化学(同・千代田区)は8月1日、メタノールから水素を生成し発電までを効率的かつ低コストに行う「メタノール改質型水素燃料電池システム」の共同実証に向けた検討を開始したと発表した。このシステムの商用化により、幅広い地域・ ...
NECネッツエスアイ(東京都港区)は8月1日、秋田ケーブルテレビ(秋田県秋田市)ら8者とともに、風力発電のオペレーション・メンテナンスにおいて無線通信を活用する施策を考案し、総務省が推進する事業に採択されたと発表した。風車内部にローカル5GやWi-F ...
本田技研工業(ホンダ/東京都港区)は8月1日、トクヤマ(同・千代田区)、三菱商事(同)とともに、山口県周南市で、副生水素と車両からのリユースを想定した定置用燃料電池電源を活用したデータセンター(DC)向けの実証を開始したと発表した。実証では、副生水素 ...
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月1日、事業化リスクは高いが社会課題の解決につながる革新的な技術を有するGX分野のディープテック・スタートアップの研究開発や事業化を支援する事業に関して、新たに4社を採択したと発表した。今回の採択によ ...
住友不動産(東京都新宿区)は7月30日、同社を代表事業者とした新団体「断熱・省エネリフォーム推進ダスクフォース」を発足したと発表した。デベロッパー、リフォーム企業、窓サッシメーカー、業界団体の計7者が業種の垣根を越えて連携し、既存住宅の断熱・省エネリ ...
「環境でビジネスを描ける人材が重要」と語るアイ・グリッド・ソリューションズの秋田智一社長“グリーンエネルギーがめぐる世界の実現”をビジョンに、2017年から分散型太陽光の導入を進めてきたアイ・グリッド・ソリューションズ(東京都港区)。再エネの地産地消 ...
カルビーグループのジャパンフリトレー(茨城県古河市)は7月31日、スナック菓子の製造工程で排出する排水汚泥からできた有機入り肥料を使用しトウモロコシを栽培、収穫した約3000本を茨城県内50カ所の子ども食堂に寄贈したと発表した。排水汚泥の肥料化では、 ...
大和ハウスグループの大和エネルギー(大阪府大阪市)は8月1日、名古屋市の大規模物流施設の屋根上で、同社最大となるオンサイトPPA方式の太陽光発電所「DREAM Solar ...
矢崎総業(東京都港区)は7月31日、静岡県牧之原市にある矢崎グループ国内最大規模の事業所「ものづくりセンター」に、国内最大級となる出力3.8MWの太陽光パネルを搭載したソーラーカーポートを設置し、グループ内PPAを開始したと発表した。同社グループのテ ...
トリナ・ソーラー・ジャパン(東京都港区)は7月31日、中国を除くアジア太平洋地域において、2.4GWhの系統用蓄電システム(BESS)導入プロジェクトを進めていることを明らかにした。プロジェクトは傘下のトリナ・ストレージ(同)が主導し、日本・豪州・東 ...
地域の脱炭素化がますます重要になってくる 画像はイメージです(出所:PIXTA)日本がカーボンニュートラル宣言をした2020年から5年が経ち、今や様々なメディアで脱炭素関連の情報が載らない日はありません。多くの企業にとって、脱炭素は随分と身近なテーマ ...