ニュース

上田るい 生態学研究センター研究員、佐藤拓哉 同准教授、金岩稔 三重大学准教授、照井慧 米国ノース・カロライナ大学グリーンズボロー校(University of North Carolina at Greensboro)助教、瀧本岳 ...
2025年5月20日に、ノルウェー・オスロ大学のセレモニアルホール(アウラ講堂)においてアーベル賞授賞式が行われ、柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授が2025年アーベル賞を受賞しました。
現在、「京都大学について」に関連するイベントは予定されていません。
大学へのご支援をお考えの皆様へ ...
令和7年5月2日付告示第4号 ...
京都大学は、このたび国際卓越研究大学についての申請を行いました。  私たちは、国際卓越研究大学として、自由な研究環境のもとで、社会を変革する価値とグローバルに活躍する高度人材を生み出し続け、世界から多様な研究人材が集う知の拠点となることを目指します。
第6回愛知京大会総会が開催されました ...
KU signs collaborations agreement on the development of "LED traffic signals for snowy regions" (16 March 2016) ...
アカゲザル全身80組織の季節の遺伝子発現地図を作製―生理機能や病気リスクが季節や性別によって変わる謎に迫る― ...
京都府、京都市と包括連携協定を締結しました ...
太陽活動が活発な時期(太陽表面の黒点数が多くなるフェーズ)に、全球平均でみた海面高度は上昇する傾向があります。これは太陽放射の全波長のエネルギー(全放射フラックス)変動の変化による海水の熱膨張では量的に説明できないことが知られており、そのメカニズムは ...