ニュース
日本トランスシティは5月13日、三重県と北海道に物流拠点を新設すると発表した。三重県では木曽岬町に常温危険品倉庫6棟、屋外貯蔵施設および梱包場を備えた危険品複合センターを、北海道には石狩市に菓子・食品に特化した高床かつ定温倉庫機能を備えた物流センター ...
日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクトが神原汽船から定期傭船するメタノール二元燃料ばら積み船が5月13日に、常石造船常石工場(広島県福山市)で竣工した。
日本郵船は5月7日、Port De Barcelona(バルセロナ港湾局)からスペイン・バルセロナ港における27年間の完成車ターミナルの運営権を獲得した。
長岡運送(本社:群馬県)は5月14日、群馬県伊勢崎市曲沢町に、第4類危険物対応の「防爆倉庫(300坪×2棟)」および「定温倉庫(600坪・300坪)」、「流通加工場(300坪)」を新設すると発表した。竣工は2025年10月の予定。
3社は2024年12月より、両グループの製品を1台のトラックで同時に運ぶ「異業種混載輸送」の実証実験を福島県―東京都間で実施してきた。実験の結果、従来と比較して年間で輸送トラックを約60台、CO2排出量を約50%削減できる見込みとなったため、今回「異 ...
佐川急便のセールスドライバーは、荷物の集荷や配達を行う地域が各自で決められている。普段の地域や店、家々を巡っているからこそ、いつもと違う状況に気が付きやすいのだという。
奧洲物産運輸は5月14日、同社が提供する軽量薄膜ソーラーパネル搭載型トラック用電力供給ソリューション「GasHeru(ガシェル)」を「うまい棒」等の駄菓子で知られる「やおきん」が導入したと発表した。
■プロフィール 熊野 弘幸(くまの ひろゆき) 生年月日:1970年4月23日 2005年 3月 福山通運入社 2007年 6月 同社取締役営業部長 2009年 6月 同社常務取締役 営業・情報システム担当 2010年 3月 ...
東部ネットワークが5月14日に発表した2025年3月期決算によると、売上高103億7000万円(前年同期比0.6%増)、営業利益1億8600万円(40.8%減)、経常利益2億5000万円(37.8%減)、親会社に帰属する当期利益1億500万円(33.9%増)となった。
ヒガシマルが5月14日に発表した2025年3月期決算によると、物流費(運賃諸掛)は5億9400万円(前年同期比5.13%増)だった。 売上高に占める物流費の構成比は、前年同期比4.34%から4.20%に減少した。 掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
ニッスイが5月14日に発表した2025年3月期決算によると、物流事業の売上高は165億3600万円(前年同期比8.7%増)、営業利益は28億3800万円(84.7%増)だった。
SBSホールディングスが5月14日に発表した2025年12月期第1四半期決算によると、売上高1128億2100万円(前年同期比0.9%減)、営業利益32億200万円(60.5%減)、経常利益31億400万円(62.1%減)、親会社に帰属する当期利益11億3200万円(76.8%減)となった。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する