News
松本市は13日、希望する市民が、遺言書の保管場所や納骨を希望する墓地の場所といった「終活情報」を生前に市に登録できる県内初の事業を、6月1日に始めると発表した。登録した情報は、死亡後などに本人が指定した人の求めに応じて市が開示する。
自民党の森山裕幹事長が、農業関係者が出席した集会で日米関税交渉について「コメの輸入拡大の話はない」と明言していたことが14日、分かった。コメは交渉の対象にならないとの見方を示した。
信州大(本部・松本市)の1年生23人が10日、城下町の面影が残る松本市街地を歩いた。松本の魅力を大学生に再発見してもらおうと、市が開く寄付講座の一環。学生は江戸時代の城下町と現在の状況を重ね合わせた地図を手にかつて武士や町人が暮らしたエリアを回った。
心臓や手に異常が起きる先天性の病気「ホルト・オーラム症候群」の当事者の矢沢隼祐(しゅんすけ)さん(20)=松本市=が今月から、患者や家族らでつくる任意団体「ホルト・オーラム症候群の会 ハート&ハンド」の代表に就任した。これまでは母親の知恵さんが代表を ...
野沢温泉村は13日の村議会全員協議会で、同村の野沢温泉スキー場の今シーズン利用者が前季比9・8%増の40万5294人だったと報告した。新型コロナ禍を挟み、利用者が40万人台を回復するのは2018~19年シーズン以来。豊富な雪に恵まれ、好調なインバウン ...
ビール大手4社は14日、ビール類の4月の販売実績を発表し、市場全体の販売数量は各社の推計で前年同月比36%減だった。各社は4月から一斉に値上げを実施。値上げ前の駆け込み ...
上田市の詩人、絵画作家の田中清光 ...
東信地方で生産されるワインの魅力を広めようと、軽井沢町の軽井沢駅で18日、「軽井沢 Wine Day」が開かれる。広域特区「千曲川ワインバレー(東地区)特区」を構成する10市町村のワイナリー(ワイン醸造所)などで… ...
千曲商工会議所の会頭に着任したのが2019年11月。直前に台風19号による千曲川氾濫で100以上の会員企業が被災し、最初の仕事はお見舞いのあいさつ回りだった。
県教育委員会は12日、県立高校の第2期再編・整備計画を巡り、更級農業(長野市)、松代(同)、屋代南(千曲市)の再編統合について議論する7回目の懇話会を千曲市で開き、事務局が新校の「学びのイメージ」のたたき台を示した。「農業×商業×家庭科 深める・つな ...
14日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。前日終値からの下げ幅は一時300円を超えた。外国為替市場での円高ドル安進行を受けて、業績悪化につながるとの懸念から輸出関連銘柄に売り注文が出た。
上田市下之郷の市マルチメディア情報センターは、市中心部への機能移転に伴い8月中旬に閉館する。節目を前に、利用した市民らの思い出を募集している。1995年8月の開館から30年、情報化の進展とともに歩んだ… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results