ニュース
防犯カメラの画像をAIが解析し、容疑者摘発に生かす独自のソフトウエアを警察当局が開発し、複数の警察本部が導入したことが14日までに、警察庁への取材で分かった。初動捜査では近年、集めた画像を追跡する「リレー捜査」が柱となり実績を上げており、検索にかかる ...
J3の松本山雅とAC長野パルセイロが直接対決する「信州ダービー」は14日、サンプロアルウィンで行われ、2―2で引き分けた。
政府は14日、官邸で新しい資本主義実現会議を開き、2029年度までに物価変動を考慮した実質賃金上昇率を日本全体で1%程度に定着させることを新たな目標として掲げた。実現に向けて重視する中小企業の賃上げを支援するため「賃金向上推進5カ年計画」を公表し、官 ...
中野市江部で2023年5月、近くの女性2人と警察官2人を殺害したとして殺人罪などに問われた… ...
駒ケ根市の赤穂高校商業科3年生11人が、市内のブライダル関連業者と連携し、結婚式のプロデュースを計画している。課題研究の授業の一環で、7年目の取り組み。12日に同校で記者会見を開き、9月23日の挙式を希望するカップル1組を募集すると発表した。
長野市の善光寺大本願の新住職になった川名観恵上人(85)の認証式が14日、浄土宗の総本山、知恩院(京都市東山区)であった。同宗の宗務庁役員、知恩院、大本願関係者ら約30人が出席。伊藤唯真(ゆいしん)浄土門主(もんす)(94)が、住職の辞令にあたる「認 ...
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
トヨタ自動車、ホンダなど自動車大手4社が14日までに発表した2026年3月期連結決算の純利益予想は、合計で前期比38・8%減の3兆7100億円と大幅に落ち込む見通しだ。トランプ米政権の関税引き上げが重くのしかかるため。日産自動車とSUBARU(スバル ...
諏訪広域消防本部(岡谷市)の特別救助隊は14日、岡谷市川岸東の天竜川で救助訓練をした。水難事故や、豪雨などで起こる水害時の救助に備え、隊員ら14人が訓練に励んだ。
大分県で昨年11月に開かれた全国豊かな海づくり大会への警備業務の応援派遣中に部下を殴ったとして、大阪府警は14日、黒山署の男性巡査(36)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。今年2月、傷害の疑いで書類送検していた。
準大手ゼネコンの前田建設工業を傘下とするインフロニア・ホールディングス(HD)は14日、三井住友建設を買収すると発表した。株式公開買い付け(TOB)を通じ全株式を取得する予定という。買い付け価格は1株当たり600円で、取得額は約940億円。
パナソニックHDの楠見雄規社長は14日、大阪府内で取材に応じ、1万人規模の人員削減について「労働生産性で劣る。徹底した改善と人員適正化に踏み込まざるを得ない」と語った。収益性を踏まえ「この地域のこの商品と、撤退を判断するものはある」とし、経営改革を進 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する